開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
Oriental Wind、Summer / 久石譲
風紋(1987年度全日本吹奏楽コンクール課題曲) / 保科洋
Energy Flow / 坂本龍一
風に踊る / 加藤大輝
春風散歩〜帰路 / 水谷健太郎
雅 (Miyabi) 〜越天楽の主題による〜 / 音野スミカ (新作初演)
他(曲目は予告なく変更になる場合があります)
出演者
Sumika(Soprano / Alto Saxophone)
加藤大輝(Marimba)
沖永紗織(Piano)
みどころ
サクソフォンの煌めく旋律、マリンバの温かく深い響き、ピアノが奏でる多彩なハーモニー、3つの楽器が融合し、至極のサウンドを生み出す。
✴︎ 特設HP:https://sumichannel.com/kaze-project ✴︎
マリーコンツェルト住所:東京都板橋区中板橋18-11
東武東上線中板橋駅北口より徒歩3分 / 都営三田線板橋本町駅A3出口より徒歩13分
※専用の駐車場はございません。近隣のコインパーキングを利用ください。
【協賛】野中貿易株式会社、株式会社こおろぎ社
【後援】沙羅の木会(相愛大学音楽学部同窓会)
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:お問い合わせ:sumichannel.sax@gmail.com
✴︎ 出演アーティストプロフィール ✴︎
■Saxophone : Sumika
フランス在住、音が澄み香るサクソフォニスト。3つの国際コンクールで第一位を獲得したサクソフォン四重奏「Quatuor Avena」のテナーサックス奏者としてヨーロッパ各地で演奏活動をしながらも、登録者10万人を超えるYoutubeチャンネルでカバー動画を投稿するなど、従来の形に囚われない新時代の音楽家の形を発信している。奈良県出身。奈良県立高円芸術高等学校の音楽科を経て相愛大学音楽学部に特別奨学生として四年間在籍し、卒業。岩田瑞和子、前田昌宏の各氏に師事。2016年より渡仏し、ストラスブール音楽院にてPhilippe Geiss氏に師事。同音楽院を審査員満場一致のトレビアン・賞賛付きで卒業。2020年にストラスブール大学室内学科の修士課程を修了。H.Selmer Paris社アーティスト。
■加藤大輝(Marimba)
岐阜県大垣市生まれ。幼少の頃よりピアノ・作曲を、中学より各種管楽器を広く浅く経験。18歳より打楽器を始める。打楽器奏者として、マリンバを中心とした室内楽やオーケストラ、スタジオワーク等での演奏活動を行うほか、作曲作品が国内外より出版されている。尚美コンセルヴァトアールディプロマ科(打楽器専攻)修了。日本最大のマリンバメーカー「こおろぎ社」アーティスト。電子マリンバ「malletKAT」エンドーサー。録音専門オーケストラ gaQdanメンバー。タクティカートオーケストラ 打楽器奏者。
■沖永紗織(Piano)
大阪音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業、優秀賞受賞。渡邉ちひろ、伊藤恭子、吉田順子の各氏に師事。第14回堺ピアノコンクール金賞および第9回ヤングピアニストコンクール金賞。現在、相愛大学音楽学部管弦打楽器伴奏ピアニスト、大阪国際音楽コンクール公式伴奏員等、アンサンブルを中心に活動中。第19回・第26回長江杯国際音楽コンクール優秀伴奏者賞、第22回・第25回KOSMAソロ管楽器コンクール伴奏賞・兵庫県教育委員会賞。京都音楽家クラブ会員。
応援コメント(15)