プログラム
夙川座オリジナル脚本・作詞、南川弥生作曲の音楽劇。
あらすじ
清国の粛親王愛新覚羅善耆(しゅくしんのうあいしんかくらぜんき)の第十四王女、愛新覺羅顯玗(あいしんかくらけんし)は川島家に預けられ川島芳子となった。その後、男装の麗人として、軍人として活躍するに至るが、その陰には住み込みの家庭教師本田マツ江の存在があった。一方、山口淑子は日本人離れした美貌故、李香蘭の名を得て俳優・歌手として名をはせる。その後、日本は敗戦し、二人のヨシコの運命は明暗を分けることになる。日本国籍を有するが故に死刑を免れる李香蘭(山口淑子)、祖国を裏切った中国人として死刑に処される川島芳子。そして川島芳子の助命嘆願運動を展開する中、自らの使命に目覚め、日本初の女性教誨師となる本田マツ江。理不尽な歴史の流れの中、懸命に生きた女性達の生き様が美しい音楽に載せて描かれる。
出演者
李香蘭(藤田果苗)川島芳子(田中玲奈)8歳の川島芳子(中村亨人)本多まつ江(浅川文恵)甘粕正彦(近藤勇斗)朝比奈隆(上田祥行) 三田啓介(西村圭市)ユウ子(中西優子)
ミカ代(久保三加代)ナターシャ(ピアニスト崎谷千恵)趙麗花(二胡奏者鳴尾牧子)趙紫園(バレエダンサー笠井咲也香)大地の精霊(手話役者 花山教子、橋本由美子)
みどころ
本作は、歌手と「手話役者」が同じ舞台の上で演じることで成立するバリアフリーミュージカルである。ストーリーも音楽も全くの新作であり、夙川座の同様のバリアフリーミュージカルとしては4作目となる。聴覚障害者のための手話と字幕はもちろん、視覚障害者に向けての点字プログラムも用意されており、出来る限りのバリアフリーを目指している。また、このイベントは、聴覚障害関係者が百人を超える規模で集まるエンタテインメントとして、おそらく日本では類例のない唯一のものである。
動画
https://youtu.be/zVs_P2lDVt8 手話による公演宣伝販売期間
[ 1 ]: 2023/7/1(土) 00:00 〜
2023/11/17(金) 23:30
[ 2 ]: 2023/7/1(土) 00:00 〜
2023/11/17(金) 23:30
お問い合わせ先
夙川座電話:0798‐55‐8297 メール:shukugawaza@gmail.com
クレオ大阪中央ホール06‐6770-7200
- 自由席
-
二人のヨシコ 李香蘭と男装の麗人
-
販売中 11/17(金) 23:30まで販売
3,500
-
- 自由席
-
二人のヨシコ 李香蘭と男装の麗人
-
販売中 11/17(金) 23:30まで販売
3,500
-
-
2023/11/18(土)開始14:00
-
2023/11/19(日)開始14:00
- 自由席
-
二人のヨシコ 李香蘭と男装の麗人
-
販売中 11/17(金) 23:30まで販売
3,500
-
- 自由席
-
二人のヨシコ 李香蘭と男装の麗人
-
販売中 11/17(金) 23:30まで販売
3,500
-
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
主催者団体情報
一般社団法人夙川座
私どもは、オリジナル脚本、楽曲による音楽劇を公演しています。 特徴は、ろう者が健常者と同時に楽しめるバリアフリー公演もしています。 そのために、手話通訳者2名を…
私どもは、オリジナル脚本、楽曲による音楽劇を公演しています。 特徴は、ろう者が健常者と同時に楽しめるバリアフリー公演もしています。 そのために、手話通訳者2名を演者として芝居に入れています。 字幕を中央に投影しています。 公演前にキャスト紹介をし、サインネームをお知らせしています。 インストルメンタル曲すべてにクラシックバレエダンサーにより、パフォーマンスを入れています。 舞台上の手話通訳者の他、受付周りには、手話通訳者3名を置き、不安無い入場をしていただきています。 出演者は、声楽家による歌と演技でもちろん健常者にお楽しみいただける舞台です。
チケット販売関連業務も、
ライブ配信関連業務も、
teket (テケト)ひとつで、
すべて完結します!
リアルイベントもライブ配信もサポートする
電子チケット販売サービス

- 審査不要で誰でも簡単に公演ページを作成できる!
- 即日公演ページ公開、即日チケット販売が可能!
- チケット電子化、座席管理、来場者分析機能を搭載!
応援コメント(0)