開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
狂言 「文蔵」
休憩二十分
能 「班女」
付祝言
終演十六時半頃
出演者
狂言 「文蔵 」
主 野村 万禄
太郎冠者 杉山俊広
後見 吉良 博靖
能 「班女 」
花子 今村 嘉太郎
吉田少将 御厨 誠吾
従者 野口琢弘
野上ノ宿ノ長 吉住 講
笛 相原 一彦
小鼓 大倉源次郎
大鼓 白坂 信行
後見 大西 礼久 山口 剛一郎
地謡 多久島 利之 今村 嘉伸 浦田 保親 森本 哲郎 今村 一夫 久保 誠一郎 今村 哲朗 井内 政徳
みどころ
あらすじと見所はこちらから
https://www.the-noh.com/jp/plays/data/program_034.html
妙音無我 ご挨拶
今回で三回目となる妙音無我は「班女」を選曲致しました。
「班女」は狂女物と呼ばれるジャンルで情緒豊かな謡と表現が散りばめられた、ロマンチックな作品です。ある意味で主人公・花子の恋愛物語とも言えるでしょう。
また、小鼓の人間国宝・大倉源次郎先生には、今回もお付き合いをいただき厚く御礼を申し上げます。
ご多用の事とは存じますが、何卒お誘いあわせの上ご来場賜りますようお願い申し上げます。
妙音無我 同人 相原一彦 白坂信行 今村嘉太郎
動画
お問い合わせ先
■今村嘉太郎君と能楽を楽しむ会事務局
TEL:070-5416-2621
FAX:092-841-4800
MAIL:yoshitarou0423@gmail.com
観世流能楽師
「今村 嘉太郎」公式サイト
https://www.yoshitaro.jp/
ステップ1/3 いつ参加しますか?
販売中
販売終了/売切
- - 開催なし
ステップ2/3 どの時間帯にしますか?
ステップ3/3 どのチケットを購入しますか?
- 指定席
-
SS席
-
販売終了
10,000
S席-
販売終了
8,000
A席-
販売終了
6,000
B席-
販売終了
4,000
-
- 入場券
-
A席(正面桟敷席:10畳)
-
販売終了
6,000
自由席(脇正面桟敷席:8畳・中正面桟敷席:18畳)-
販売終了
通常料金
3,000
-
販売終了
学生券
2,000
-
-
2023/11/3(金)開始14:00
選択してください
- 指定席
-
SS席
-
販売終了
10,000
S席-
販売終了
8,000
A席-
販売終了
6,000
B席-
販売終了
4,000
-
- 入場券
-
A席(正面桟敷席:10畳)
-
販売終了
6,000
自由席(脇正面桟敷席:8畳・中正面桟敷席:18畳)-
販売終了
通常料金
3,000
-
販売終了
学生券
2,000
-
主催者団体情報

観世流能楽師 今村 嘉太郎(妙音無我)
福岡市を拠点として九州各地・国内・海外に能楽を広める活動をしている観世流シテ方能楽師今村 嘉太郎。 森田流笛方 相原一彦 高安流大鼓方 白坂信行 とともに同人…
福岡市を拠点として九州各地・国内・海外に能楽を広める活動をしている観世流シテ方能楽師今村 嘉太郎。 森田流笛方 相原一彦 高安流大鼓方 白坂信行 とともに同人「妙音無我」にて自主公演を定期公演中。 ・公益社団法人能楽協会会員< https://www.nohgaku.or.jp/about/members/detail/imamurayoshitaro > ・福岡能楽大連吟主催< https://fukuoka-dairengin.com/ > ・Facebookグループ「九州で能楽を楽しむ会」共同管理者< https://www.facebook.com/groups/kyushu.de.nohgaku >
お問い合わせ
チケット販売関連業務も、
ライブ配信関連業務も、
teket (テケト)ひとつで、
すべて完結します!
リアルイベントもライブ配信もサポートする
電子チケット販売サービス

- 審査不要で誰でも簡単に公演ページを作成できる!
- 即日公演ページ公開、即日チケット販売が可能!
- チケット電子化、座席管理、来場者分析機能を搭載!
応援コメント(2)