プログラム
~第一部~
●全員
春の日の花と輝く/アイルランド民謡
●ギターデュオ
ティコティコ/アブレウ
●ギターソロ(大野元毅)
スペイン舞曲第5番アンダルーサ/E・グラナドス
月ぬ美しゃ/沖縄民謡(大野編)
●ギターデュオ
アンクラージュマン(励まし)/ソル
第二部
●話フォーマンス(南久松真奈)
マナのネタ
●ギターソロ(小川和隆)
プレリュードBWV998/J・Sバッハ
ワルツ第4番/A・バリオス
●ギターデュオ
ボヘミアン・ラプソディ/クイーン
●全員
「のはらうた」より
はるがきた/うさぎふたご/てれるぜ/かまきりりゅうじ/はなのたいそう/こぶたはなこ
●ギターデュオ
春よ来い/ユーミン
出演者
●小川和隆(十弦ギター)
東京芸術大学音楽学部学理科卒業。第22回東京国際ギターコンクール第1位。ギターを小原聖子に師事。スペインにてナルシソ・イエペスに十弦ギターを学ぶ。
国内各地のほか、マドリード、ニューヨーク、リオ・デ・ジャネイロ、ローマ、長春などで演奏。ソロのほか、歌や他の楽器とのアンサンブルで活動の場を広げている。
これまでに6枚のソロCDと曲集「ギターは素敵」「決定版ギターエチュード集」を発表、好評を得ている。
また「野口体操」を基に、身体の自然な動きと重力にのっとった奏法の研究を続け、演奏・教授に活かしている。現代ギター誌への執筆も多く、「ギター上達のための楽典と、身体に優しい奏法」についての講座を開設。
2017年9月、ハーモニカの崎元譲とのデュオによるCD「優しき玩具」を発表。レコード芸術誌で特選盤に選定される。2020年5月、崎元譲とシンガポールでリサイタルを開催した。
●南久松真奈
子どもの本の編集、デザインの仕事から芝居の世界へ。初、脚本・演出・出演「月と鏡」でサニーサイド演劇賞受賞。現在映像でも活動中。
主な作品に「下衆の愛」「貌斬り」「空の味」「恋愛依存症の女」「向こうの家」などがある。
また、「カメラを止めるな!」の上田慎一郎監督長編第2弾「スペシャルアクターズ」にも出演しており、現在は各映画祭各賞受賞の話題作「おろかもの」が全国各地で公開中。
そのほか、短編、企業VP、MVなどにも出演している。
●大野元毅
11歳よりクラシックギター、13歳よりエレキギターを始める。師である小川和隆の影響を受け十弦ギターでの演奏を開始。ジャズギター、音楽理論を天野丘に師事。
私立八王子高校芸術家音楽コース卒業。楽典、ソルフェージュ、ピアノ、声楽などを学ぶ。クラシックギターを軸にアコースティックギター、ウクレレ、ブズーキ等様々な楽器を扱い、今までに数多くのレコーディングやライブに参加
また近年は作曲家、アレンジャーとして中国、台湾等の海外での様々な活動に関わり、映画音楽をはじめ各方面に曲を提供し、幅広い活動を展開している。
販売期間
2021/2/8(月) 15:00 〜
2021/3/14(日) 16:00
お問い合わせ先
woodpecker@mf.point.ne.jp
- 配信
-
第20回森のつどいコンサート
-
販売終了
0
-
-
2021/3/14(日)開始15:00
- 配信
-
第20回森のつどいコンサート
-
販売終了
0
-
主催者団体情報

NPO法人ウッドペッカーの森
主な活動は「世田谷区立 梅丘ウッドペッカーの森」の運営です。 ここでは、主にこころの病気を抱えた人が、地域の中で自分らしく生活するために、さまざまな仕事や…
主な活動は「世田谷区立 梅丘ウッドペッカーの森」の運営です。 ここでは、主にこころの病気を抱えた人が、地域の中で自分らしく生活するために、さまざまな仕事や活動を行っています。 また、法人事業として「森のつどいコンサート」を開催を通じて、地域の方々と積極的に交流しています。
チケット販売関連業務も、
ライブ配信関連業務も、
teket (テケト)ひとつで、
すべて完結します!
リアルイベントもライブ配信もサポートする
電子チケット販売サービス

- 審査不要で誰でも簡単に公演ページを作成できる!
- 即日公演ページ公開、即日チケット販売が可能!
- チケット電子化、座席管理、来場者分析機能を搭載!
応援コメント(0)