開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
15:00-15:30 Yoko-Blueberry
15:30-16:00 Malik Abdul-Rahmaan
出演者
Malik Abdul-Rahmaan
MALIK ABDUL-RAHMAAN (マリーク・アブドゥル・ラフマーン)はテキサス生まれのト ラックメーカー/音楽プロデューサー/ DJ / かつ、世界各国の歴史と文化にまたがる幅広 い音楽的知識を持つレコード・コレクター。過去に東京に 8 年間住みながら、急成⻑ する日本のヒップホップ・ムーブメントに欠かせない存在であり、今では J-Rap のク ラシックとして知られるいくつかのアルバムの音楽をプロデュースした。ジャジーかつ ソウルフルなサンプル・ベースのトラックを Bes (Bunks Marmalade and Rebuild albums)、Issugi、Deli、仙人承、 Ryuzo など、多くの日本のラッパーに提供した後、 アメリカに帰国し、ニューヨークの老舗レコード店「A1- Record(エーワンレコー ド)」に勤務。近年では、Ghostface Killah ( Wu-Tang Clan)、Navy Blue、Pink Siifu、 Oddisee など多くのアメリカの著名なラッパーたちに楽曲を提供するほか、プログレッ シブ・ヒップホップ・レーベルの「Paxico Records」から、自身の⺠族音楽学ビート アルバムを発表し、トラックメーカーとして実績を重ねた。現在は DJ としても活躍の 場を広げ、ブルックリンで人気のイベントスペース、「Public Record」にてレギュラー を持つ。また、 Bes、仙人承、 Dabo、ll Sugi、Monju 等、日本のヒップホップシーン を担うアーティストたちとアルバムを製作中。
Yoko/Blueberry
2011年、自身初のMIX CD「SMOKY DRAMA」をリリース。
2014年、DRAMAシリーズ第二段「REMINISCENCES DRAMA」をリリース。
2017年、DRAMAシリーズ第三段、BLUEBERRY名義 BEAT集「Konjaku neo drama」をリリース。
2019年より、自身のBEAT、ラッパー2人、BEATMAKER2人からなる「CHAKRA」、三線ユニット
「jiu-fa」で計11曲をサブスク配信。
BLUEBERRY名義 3曲1セットサブスク配信。
2021年、CHAKRAよりアルバム「No.10」を配信ともに同時リリース。
2022年より、アニメーション作家とのコラボレーションを展開。
2023年、企業にBGM提供。
SOUL,JAZZ,UNDER GROUND HIP HOP,BREAKBEATSなど、ジャンレスな選曲で場所を問わない
そのプレイスタイルでさまざまな現場を揺らせている。
主戦場とも言えるCLUBでは、男顔負けのDOPEな選曲にをベースとしながら、自身のバランス感 覚と積み重ねてきたテクニックに裏打ちされた絶妙なトリックを繰り広げることで、
そのプレイは唯一のGROOVEとしてフロアを満たし続けている。現在はDJとしての活動をメイン としながらもBLUEBERRY名義でのトラック制作を展開させ、
そのオリジナルトラックをDJプレイに取り入れる新たなスタイルでのオリジナリティ溢れる HIPHOPを表現している。
みどころ
Beat-Liveとは
ビートライブは自分で作った曲や他の音源など、ある程度セットリストを組んで機材でエフェクトをかけながらプレイしていくスタイルです。ビート好きもビートライブが初めての方も是非楽しんでいただけたらと思います!
ライブ以外にも当日はフリマやマルシェも多数出店してます!
応援コメント(0)