開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
【現在52%販売達成中!震災復興支援への寄付まであと48%】
昨年、ムジカーザを満席にした「Replay & Connect」がパワーアップして帰ってきました!
今回は【渋谷美竹サロン】に実力派ピアニストが集結。
1度に2つのミニコンサートが楽しめる!? そんな体験をしていただける演奏会企画となりました。
当日までのお楽しみ🤫 のシークレットゲストもお呼びしています!
なお、本公演では、私たちのコンセプトである「音楽で越境する、音楽からつなげる」を実現するため、クラウドファンディングとして支援いただく【応援プラン】チケットを用意しています。
応援プランのご購入者様には、前列優待席の確保 & オリジナルポストカード12枚セット & 終演後懇親会への参加特典がございますので、ぜひ一緒にコンサートを作っていただければ幸いです。
ポストカードにはタイアップアーティストの作品、出演者のオリジナルデザインなどが多彩に盛り込まれる予定です!
\ 緊急!追加特典を発表 /(6/9追記)
応援プランをご購入のお客様は、当日の懇親会で1人5分程度までホールのピアノを演奏できる特典を追加しました!(希望者のみ)
コンサート用に調律されたスタインウェイB-211で、懇親会のBGMを奏でてくれませんか?
渋谷美竹サロンの響きが気になっている方、人前での演奏にチャレンジしたい方はぜひこの機会に応援プランでお申し込みください。(すでに購入済みの方の変更もご相談ください)
【本公演のおおまかなタイムテーブル】
17:15 開場
17:45 開演
19:40 終演
19:45 懇親会・希望者によるBGM演奏(そのまま会場でパーティーとなります)
20:45 完全撤収
⋈ ・・・第1部:同世代に生きたショパンとリスト・・・ ⋈
エチュード(作品番号未定)/ ショパン
ノクターン Op.62-1、62-2 / ショパン
巡礼の年第3年より「エステ荘の噴水」 / リスト
詩的で宗教的な調べより「愛の賛歌」/ リスト
⋈ ・・・第2部:クラシック舞踏会〜バレエの世界〜・・・ ⋈
くるみ割り人形より / チャイコフスキー(ピアノソロ編曲版)
マ・メール・ロワより / ラヴェル
ラ・ヴァルス / ラヴェル
他
※プログラムは予告なく変更となる可能性がございます。
※主催のピアノクエストでは、全ての公演の収益の一部を震災復興支援のために寄付しております。
出演者
📢 ピアニストインタビューも後日公開予定!
【Maidol / 浪川 舞(なみかわまい)】
武蔵野音楽大学ピアノ専攻卒業。これまでに山田千代子、渡邉規久雄、森口貴文の各師に師事。
ピティナピアノコンペティション2011東日本大会入選。2012年千葉県新人演奏会出演。
卒業後はヤマハ特約楽器店にて音楽教室運営の傍ら演奏活動のスタートを切るも、左手首の不調により一切の活動を断念。
その後新しい奏法と出会い、身体づくりを見直すことで2024年より精力的に演奏活動を再開。現在はIT企業の経営と演奏活動を両立する。
好きなものはベイマックスとおにぎり。
【Yanagi / 大柳 文乃(おおやなぎやすの)】
山形北高等学校 音楽科 ピアノ専攻卒業。これまでに大場三枝、滝口正彦、一柳和男、前田真澄、中井裕司の各師に師事。ジュニアクラシック音楽コンクール入選。
音楽大学には進まず、自由に音楽を楽しむが、2019年、約10年ぶりに本格的にピアノを再開。ファンからは小さな手で全身を使い、さまざまな音色を出すことに定評がある。
現在は大手BPO企業に勤務。プライベートではモデルをすることも。
【Pirori / 佐々木 寛志(ささきひろし)】
秋田県出身、早稲田大学卒業。これまで笹川久美子氏、中嶋邦和氏、岡本恵子氏に師事。第21回ショパン国際ピアノコンクールin Asia ショパニストB部門アジア大会金賞・ソリスト賞、2021年国際アマチュアピアノコンクールA部門第1位、2021年度ピティナ・ピアノコンペティション グランミューズ部門A1カテゴリ第1位、日本ピアノ教育連盟 第22回ピアノオーディション高校生部門 全国大会出場。
6歳よりピアノを始め、恩師との出会いを通じて音楽の道を志すも、進路選択を機に断念。大学卒業後はメーカー経理部で勤務したのち、大学職員へ転職。恩師からの粘り強く温かな指導のもと、音楽への向き合い方が180度変わる。
「聴きに来てよかった」と思っていただけるような感動のある演奏を目指し、日々奮闘中。ピアノ以外では犬と筋トレにハマり中。
【Joysound / 相川 喜音(あいかわよしと)】
慶應義塾大学法学部法律学科卒業。在学中は同大学ピアノクラブに所属しながら、欧州の音楽祭やバラエティ番組企画に参加。第6回全国アマチュア学生ピアノコンクール入賞。
現在はインターネット広告業界で経営企画職を務める傍ら、ピアノサークルみなとの運営をはじめ、アマチュアピアニスト界隈の更なる発展に向けて活動中。
ラヴェル中期やドビュッシー後期ごろのピアノ作品を愛してやまない。
趣味は美容整形とアンチエイジング。
みどころ
⋈ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ⋈
・演奏者は実力派ぞろい!しかも会社員とピアニストを両立!?
・企画に賛同してくださったアーティストとオリジナルグッズでタイアップ♪
・懇親会つきチケットの購入で終演後に演者と和気あいあい交流OK
・クラウドファンディング型の「応援プラン」チケットで、企画を支援!
・チケット購入を通して、震災復興支援をはじめとした社会活動に貢献できます
⋈ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ⋈
「Replay & Connect」の企画は、IT業界で出会ったピアノ弾きの仲間たちを発端に始まりました。
過去に一度離れてしまったピアノと「再会・再開」し、音楽人生を「再生」していく、そしてピアノを通して「繋がり」ができたことにより立ち上がったのです。
そのような音楽による素敵な出会いを、ここだけに留めておくのは勿体無い!
私たちの活動を通して、震災があった地への「再生」を支援することで社会貢献へも「つなげて」いきたいと考えています。
今回の会場では、終演後に簡単な軽食つきの懇親会も企画しております。
ぜひ、熱い音楽をお聴きいただいた後は感想や今後の展望を話す時間を共有させてください。
心より、皆様のご来場をお待ちしております!
【本公演のタイアップアーティスト / NAYO】
旅と写真が好きなフリーランスのデザイナー。
制作会社でwebデザイナーとして働いたあと、色んなことに挑戦したく独立。現在は屋号「NAYO」でフリーランスのデザイナーとしてwebデザインメインに、グラフィックやイラストで活動中。旅にでてトキメクものと出会う瞬間がたまらなく好き。「心がトキメクものをつくる」がテーマ。
2024年秋からフィルム写真を再開。旅や日々の一瞬を撮り、光と影を楽しんでいます。
SNS:https://www.instagram.com/nayo74/
SHOP:https://nayo74me.thebase.in/
【本公演のスポンサードをいただける方は以下よりご協力ください】
https://piano-quest.jp/posts/20250824-sponsored
動画
お問い合わせ先
お問い合わせフォームURL:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfedBnjVF86lUMr-ExkCTmjNGJ12L08tdq8xKRzysw6VaB2bw/viewform?usp=sf_link
その他のお問い合わせ先:公式LINE▶︎https://lin.ee/z5fWpN6
応援コメント(17)