開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
★入場料 大人1,000円 こども500円(膝の上無料)★
【午前の部】乳幼児向け
♪聖者の行進
♪楽器紹介のための「小さな世界」
♪ディズニーランド・セレブレーション
ファンタズミック!~ミッキーマウス・マーチ~
ジッパ・ディー・ドゥー・ダー~小さな世界
パート・オブ・ユア・ワールド~ひとりぼっちの晩餐会
♪キッズ・ソング・メドレー(みんなで歌おう)
おなかのへるうた~アイスクリームの唄~どんな色がすき
ふしぎなポケット~北風小僧の寒太郎
そうだったらいいのにな~おばけなんてないさ
♪カラダ★ダンダン(リズムコーナー)
♪スーパーマリオブラザーズ
♪手あそびうたメドレー(みんなで歌おう)
とんとんとんとんひげじいさん~1ぽんと1ぽんで
グーチョキパーでなにつくろ~大きな栗の木の下で
おべんとうばこのうた~しあわせなら手をたたこう
♪ジャンボリミッキー!
【午後の部】幼児・児童向け
♪聖者の行進
♪楽器紹介のための「小さな世界」
♪ディズニーランド・セレブレーション
ファンタズミック!~ミッキーマウス・マーチ
ジッパ・ディー・ドゥー・ダー~小さな世界
パート・オブ・ユア・ワールド~ひとりぼっちの晩餐会
♪小学校低学年歌唱曲メドレー(みんなで歌おう)
山の音楽家~シャボン玉~うみ~おばけなんてないさ
♪Bling-Bang-Bang-Born(リズムコーナー)
♪スーパーマリオブラザーズ
♪ジブリ・ソングス(みんなで歌おう)
崖の上のポニョ~カントリー・ロード
君をのせて~となりのトトロ
♪ジャンボリミッキー!
※曲目は変更になる場合がございます。
出演者
演奏:オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ・ソロイスツ
指揮:三原寛志
司会&歌:覚道沙恵子
〈吹奏楽:オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ〉プロフィール
2023年6月1日に楽団創立100周年を迎えた、日本で最も⻑い歴史と伝統を誇る交響吹奏楽団。
1923年(大正12年)に誕生以来『Shion(しおん)』の愛称で親しまれ、2014年大阪市直営より⺠営化。2015年3月に「大阪市音楽団」より「OsakaShion Wind Orchestra」と改称。クラシックからポピュラーまで誰もが楽しめるコンサートを展開し、各都市での演奏会や吹奏楽講習会、CD録音など、幅広い活動を通して音楽文化の向上と発展のために力を注いでいる。
これまでに3度の大阪文化祭賞、日本民間放送連盟賞、日本吹奏楽アカデミー賞演奏部門賞、大阪芸術賞、なにわ大賞、クリティック・クラブ賞特別賞を受賞。大阪・関西万博PRサプライヤー。現在、音楽監督に宮川彬良、首席客演指揮者にダグラス・ボストック、名誉芸術顧問に秋山和慶が就任している。
〈指揮:三原寛志〉プロフィール
京都市立芸術大学音楽学部作曲専攻を卒業後、同大学大学院音楽研究科指揮専攻を修了。卒業時に京都市長賞、京都音楽協会賞などを受賞。平成28年度青山財団、平成29・30年度明治安田生命クオリティオブライフ文化財団の奨学生にも選出された。大学院在学中には大学派遣によりウィーン国立音楽大学指揮科に留学。
オペラ分野では、関西歌劇団第104回定期公演《カヴァレリア・ルスティカーナ》《道化師》、堺シティオペラ第39回定期公演《フィガロの結婚》、第40回定期公演《蝶々夫人》、オペラ徳島第21回公演《愛の妙薬》にて音楽スタッフ(副指揮)を務めた。
吹奏楽分野においては、ヤマハ吹奏楽団浜松のアソシエイトコンダクターとして、2024年全日本吹奏楽コンクールにて全国大会金賞を受賞。同団のPOPSコンサートや職場バンドフェスティバルなどにも指揮者として出演している。
現在は関西を拠点に、オペラ団体の音楽スタッフや、室内楽・歌曲・オペラ稽古でのピアノ奏者としても幅広く活動中。
〈司会&歌:覚道沙恵子〉プロフィール
兵庫県出身。平成27年関西学院大学社会学部卒業。和歌山放送アナウンサーとして情報番組や報道番組を担当し、第41回アノンシスト賞関西地区新人奨励賞受賞。フリー転身後、CMナレーションや鉄道自動音声、Osaka Shion Wind Orchestra「ファミリーコンサート」「たそがれコンサート」司会、ABCラジオ「ABCフレッシュアップベースボール」等、声の表現力を生かして活動の幅を広げている。学生時代より演劇やミュージカルの舞台に俳優やシンガーとして参加し、今年度は文化庁学校巡演作品「夢をかなえるゾウ〜青春ロボット編(劇団自由人会制作)」に出演中。
みどころ
日本が誇るプロの吹奏楽団「オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ」によるファミリーコンサート。
最高のクオリティによる演奏はもちろん、サービス精神溢れる演出で、大人もこどもも楽しんでいただけます。
入場料 大人1,000円 こども500円(膝の上無料)
お問い合わせ先
電話番号:0664607800
その他のお問い合わせ先:大阪市立こども文化センター
TEL:06-6460-7800
FAX:06-6460-9630