プログラム
前売り券の販売は終了いたしました.
会場にて当日券をご購入ください.
ドヴォルザーク 交響曲第9番 ホ短調 作品95『新世界より』
グリーグ ピアノ協奏曲イ短調 作品16
出演者
指揮 服部洋樹
ピアニスト 猪子杏奈
みどころ
岐阜大学管弦楽団は東海国立大学法人岐阜大学の公認アマチュアオーケストラです。
一般公開のコンサートとしては実に2年ぶりとなります。
今回は指揮に服部洋樹先生,ピアニストに猪子杏奈先生をお呼びし新世界とグリーグピアノ協奏曲を演奏します。
ぜひお楽しみ頂けますと幸いです。
販売期間
2021/11/29(月) 00:00 〜
2021/12/26(日) 19:00
お問い合わせ先
メールアドレス
gidaioke*yahoo.co.jp (代表 伊佐次巧真)
*を@に変えてください.
団体HP
http://gifuuniv-orch.jimdo.com
主催者団体情報

岐阜大学管弦楽団
昭和28年9月、岐阜大学音楽学科教授(当時)宮崎直一氏によって設立されました。 設立当時は岐阜交響楽団と名乗っており、30名程度の少団体として結成されました…
昭和28年9月、岐阜大学音楽学科教授(当時)宮崎直一氏によって設立されました。 設立当時は岐阜交響楽団と名乗っており、30名程度の少団体として結成されました。昭和30年には団員数も50名程度となり、定期演奏会こそ開かれませんでしたが、岐阜県芸術祭や南山大学との合同演奏会などによって発表を行っていました。 昭和32年に岐阜交響楽団第1回定期演奏会が開かれ、以降兼田敏氏、本田しろき氏らの指揮によって毎年定期演奏会が開かれるようになりました。 昭和41年、岐阜交響楽団は岐阜県交響楽団と学生中心の岐阜大学管弦楽団に分立しました。 岐阜大学管弦楽団となって数年は学生指揮者中心で活動をおこない、岐阜大学管弦楽団としての最初の定期演奏会は昭和42年でした。 当初はメンバーが不足するなど活動が低迷していましたが、その後兼田敏氏が指揮をとってからは次第に団員数も増え、活動も活発化していきました。 昭和57年、兼田敏氏が他大学へ転向されると朝田健氏が顧問となりました。現在は、松永洋介氏が顧問となり、総勢70人を越えるサークルとなっています。
応援コメント(2)