開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
プログラム
合奏 森の記憶 吉川和夫作曲
琵琶二重奏 春の宴 鶴田錦史作曲
箏合奏 さらし風手事 宮城道雄作曲
箏独奏 螺旋の詩 松尾祐孝作曲
大合奏 太棹協奏曲 牧野由多可作曲 三味線solo 染谷美里
出演者
出演:現代邦楽コース学部生・大学院生
現代邦楽研究所研究生
助演:卒業生・修了生・教員、他
みどころ
《World Wood Day 2025 JAPAN》との連携開催について
SDGsにもつながる、木の素晴らしさ、木の大切さ、への共感、
そして楽器の大半は木や竹を材料として作られていることに由来する
“音楽は木の文化の重要な分野の一つ”をいう認識の下に、
このところ現代邦楽コース&現代邦楽研究所では、
IWCS国際木文化学会とJWCS日本木文化学会との国際連携を展開しています。
そして今年《EXPO 2025 大阪・関西万博》と並行する会期で、
両学会が中心となって"ワールド・ウッド・デー2025日本大会実行委員会”を
組織して《World Wood Day 2025 JAPAN》を開催することになりました。
今回の「邦楽定期」はその会期中の最初のビッグイベントとして
その国際フェスティバルに参画する催しとなります。
邦楽器の持つ魅力やそこから奏でられる音楽の素晴らしさによって、
日本の伝統や木の文化の大切さをアピールしていきたいと考えています。
どうぞ今回の「邦楽定期」により一層ご期待ください!
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:ensou@senzoku.ac.jp(平日9:00~17:00)