【後日録画配信】連続講座第1回「明治・大正期の河川運河で荷物を運んだ人たち―Ⅰ章 運河の形成 横浜開港~関東大震災前夜―」(2月2日開催分)

企画展「運河で生きる ~都市を支えた横浜の“河川運河”~」関連企画

オンライン

5
ブラボー
298
回閲覧
0 / 10
ブラボーでイベント応援
当イベントは感染症対策をしています

消毒

三密回避

開場/開演情報・チケット販売期間

[ 1 ]
アーカイブ配信: 2025/2/12(水) 12:00 ~ 2025/5/31(土) 17:00
2025/5/31(土) 17:00まで販売

チケットの種類・料金帯

通し券 自由席 指定席 配信 入場券 利用券

-料金帯

0 ~ 0

ご利用には会員登録/ログインが必要です。

ご利用可能支払方法

  • VISA
  • master
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club
購入方法について

プログラム

出演者

みどころ

お問い合わせ先

電話番号:0456632424
その他のお問い合わせ先:横浜都市発展記念館
045-663-2424
*開館日の9時から17:00まで

ステップ1/3 いつ参加しますか?

  • 販売中
  • 販売終了/売切
  • - 開催なし

ステップ2/3 どの時間帯にしますか?

ステップ3/3 どのチケットを購入しますか?

日付と時間帯を選択ください

応援コメント(0

イベント前でも後でも
主催者にコメントやギフトを贈って
一緒にこのイベントを盛り上げよう!

ゲスト様の投稿として表示されます。

決済方法
クレジットカードを登録してください
変更 変更

贈られたギフトの売上は主催者に還元されます!

主催者団体情報

横浜都市発展記念館

フォロワー数:121

横浜都市発展記念館は、現在の横浜市の骨格が形成された昭和戦前期を中心に、「都市形成」「市民のくらし」「ヨコハマ文化」の三つの側面から、都市横浜のあゆみを展示する…

横浜都市発展記念館は、現在の横浜市の骨格が形成された昭和戦前期を中心に、「都市形成」「市民のくらし」「ヨコハマ文化」の三つの側面から、都市横浜のあゆみを展示する施設として、旧横浜市外電話局(横浜市認定歴史的建造物)の建物を保存・活用し、平成15年(2003)3月15日に開館しました。横浜の都市形成に関する資料の収集・整理、調査研究を基礎として、企画展示、出版、講座などの普及事業を行っています。

主催団体に
お問い合わせ
公式サイト

 

【後日録画配信】連続講座第1回「明治・大正期の河川運河で荷物を運んだ人たち―Ⅰ章 運河の形成 横浜開港~関東大震災前夜―」(2月2日開催分)

オンライン