開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
プログラム
◼️◼️◼️ペットロスがつらすぎる方へ◼️◼️◼️
ペットロスの悲しみと優しく向き合うグリーフワーク3回シリーズを全て無料にて開催
第1回 「つらすぎるペットロスの感情の波を整える」 7月12日(土)
第2回 「悲しみを癒しの感情として穏やかに感じる」8月9日(土)
第3回 「ペットとの絆やあたたかさを再び感じる」 9月7日(日)
◼️名古屋市内で対面にて開催
◼️単発での参加も可能です
◼️参加費 無料 ⇨ 人数制限がありますので、無料チケットをお取りください
◼️9月7日(日) 第3回 「ペットとの絆やあたたかさを再び感じる」では、ペットロスの悲しみの先にあるペットとの絆やあたたかさを再び感じることを目指します。あの子はいなくなってもあなたの中にあたたかさは残っていて、少し形は違いますが今までのようにあなたを支えてくれます。
◼️ペットロスケアの森のグリーフワークでは
・精神保健福祉士のガイドで自分の気持ちと優しく向き合います
・マインドフルネス瞑想やセルフコンパッションやフォーカシングを取り入れます
・やり方を覚えると、自宅に帰ってからもセルフケアとして使うことができます。
・自分自身をケアすることを大切にします
*グリーフワークは、悲嘆のワークとも言われ、大切な存在を失った悲しみにきちんと向き合い、自分の心をケアするものです。グリーフワークを行っても、残念ながら、悲しみや苦しみがなくなるわけではありません。
*自分のペットロス経験を話す分かち合い会ではないので、話すことが苦手でも大丈夫です。
■こんな方に
・大切なペットとのお別れをした方
・つらすぎる心を落ち着かせる時間を少しでも持ちたい方
・大切な存在を失ってしまった悲しみにとともに、ペットとの深い絆や温もりも感じたい方
・苦しいペットロスを和らげるセルフケアにもなる方法を探している方
・以前にお別れしたペットとの絆を感じたい方(数年前・数十年前にお別れしたペットでも構いません)
*精神保健福祉士が実施しますが、医療行為ではなく、治療の代わりになるものではありません
*医療機関を受診している方は参加について医療機関にご相談ください
■Q and A
Q:私ではなく家族がペットロスです。私が受けても役に立ちますか?
A:ペットロスのご本人様に向けて特化したワークですので、ご家族が受けてもあまり役に立ちません。ペットロスの方ご本人様に受けていただければと思います。
Q:何か自分のペットロスの経験を話さないといけませんか?
A:ペットロスの分かち合いの会や座談会とは異なり、ペットロス体験を話をする機会は特にありません。
Q:なぜ無料なのですか?何か勧誘などありますか?
A:ペットロスがつらくてケアが必要な方にグリーフワークが届くように願って、ボランティアで行っております。宗教との関連や営業・勧誘なども一切ありません。また、宗教や営業活動、勧誘、調査目的での参加はお断りいたします。
A:グリーフワーク会場で個人情報を尋ねられたりしますか?
Q:グリーフワーク会場で個人情報は収集しません。より良い会にするため、アンケートをお願いすることがありますが、無記名のものになります。また、申し込み時に得た情報は、終了後速やかに削除します。
note ペットロスケアの森 紹介ページ https://note.com/petloss_forest/n/n58771d3364b0
note イベントページ https://note.com/petloss_forest/n/n9a07baae9d6a
お問い合わせ先
メールアドレス:turumaruken@gmail.com