プログラム
1.Opening Act:匹田大智
2.大分県立中津東高等学校・東九州龍谷高等学校
3.大分市立城東中学校
4.匹田大智
5.ウインドアンサンブル荷揚
6.九重町立ここのえ緑陽中学校
7.大分県立日田林工高等学校
出演者
匹田大智、大分県立中津東高等学校・東九州龍谷高等学校、大分市立城東中学校、ウインドアンサンブル荷揚、九重町立ここのえ緑陽中学校、大分県立日田林工高等学校
みどころ
新型コロナウイルスの影響で演奏発表の機会を奪われた児童・生徒たちに、発表の場を提供!
さらに医療従事者のみなさんをはじめとする県民のみなさんに音楽の力でエールを送ります。
ゲストには大分市出身・津軽三味線アーティストの匹田大智さんお迎えします。
動画
連絡事項
★申し込みを締め切りました。
★3歳未満のお子様は、保護者のひざ上で鑑賞が可能です。
●新型コロナウイルス感染予防対策ご協力のお願い
(1)事前
①次に該当する場合は来館・入場ができません。
・37.5度以上(又は平熱比1度以上)の発熱ある場合。
・体調不良の方。
・検査で陽性とされた方との濃厚接触がある場合。
・過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある場合。
②チケットをすでに入手されている方は、事前に名前・連絡先等をオンライン登録してください。
(2)当日
①自宅にて必ず検温をお願いします。37.5度(または平熱比1度)以上ある方はご来場できません。
②会場内で常時マスクの着用をお願いします。
③入場列、受付列などは社会的距離(1m間隔)の確保をお願いします。
④ホルトホール大分内・客席等では、お客様同士の近距離での会話はお控えください。
⑤入場者に対し連盟でサーモグラフィーを使用し、体温チェックします。
・体温が37.5度以上の方は、再度体温計にて検温します。
・それでも体温が37.5度以上の方は、入場することはできません。
⑥主催者で消毒液を準備します。こまめに手洗い・アルコール消毒など確実に行ってください。
⑦客席は全席指定です。チケットに記載された座席のみご利用ください。
⑧入場時はチケットを係員に見せて、QRコードを端末にかざして、入場してください。
⑨連絡先をオンライン登録していない方は、会場で用意する用紙に名前・連絡先・会場での座席番号を記入の上、退場時に回収箱に投函してください。
⑩公演終了時、出口での密を避けるため、観客の退場は、座席ごとに区切ってご案内します。ご自身の案内があるまでは、座席に座ってお待ちください。退場時は、係員の指示に従って退場をお願いします。
⑪入場後は、再入場ができません。トイレは、ホール内の施設をご利用ください。
⑫チラシ、パンフレット等は各自でお取りください。
⑬出演者に対する花束等の持ち込みは一切禁止します。
(3)客席内及び鑑賞時
①必ずマスクを着用し、大声での会話は控えてください。
②「ブラボー」等の声援は控え、拍手のみとしてください。
③トイレでは少なくとも1m以上の間隔を空けて整列してください。
④終演後は、混乱を避けるため時間差を設けて退場します。係員の指示に従ってください。
⑤咳エチケットの遵守をお願いします。
⑥会場内は、写真撮影できません。
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:OAB大分朝日放送 097-538-6150
応援コメント(0)