開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
プログラム
〜☆ こどもスマイルムーブメント ☆〜
\ 映画公開30周年!
【ぽんぽこ祭り】開催 で大賑わい/
ジブリのアニメーション映画音楽
♪映画『平成狸合戦ぽんぽこ』より
メインテーマ「元気節」
♪映画『耳をすませば』より
「カントリーロード」
♪映画『となりのトトロ』より
「となりのトトロ」
こころはずむ!タンゴの名曲
♪「ラ・クンパルシータ」 ほか予定
大人気! 小さなお子様(0才〜)から大人まで、親子で楽しめる【完全無料】コンサートです。スタジオジブリのアニメーション映画音楽と、元気なリズムのタンゴの名曲を織り交ぜてお贈りします。
出演者
魔法の玉手箱! 今から100年ほど前、1930年代頃にドイツで製作された蛇腹楽器【バンドネオン】の銘器をはじめ、ヴァイオリン、コントラバス、ピアノ、クラリネットなど彩り溢れる10名強のアンサンブルでお贈りします。
みどころ
\ ♪みて・きいて・ふれて楽しめる /
声出しOK! 元気いっぱい手拍子を打ったりマラカスを振ったり、親子で気兼ねなく楽しめます。演奏のあとは楽器にふれる【体験コーナー】も予定しています。
ベビーカーや車いすのままご入場いただけます!
\ ♪京王「南大沢」駅からバス6分 /
ジブリ映画の舞台! 『平成狸合戦ぽんぽこ』や『耳をすませば』に描かれた開発前後の【多摩ニュータウン】。
その一角、長池公園にはかつての里山の面影が残り、池のほとりには素敵な自然館があります。2013年の『かぐや姫の物語』公開直後に撮影・放送された『ジブリの風景〜高畑勲が描いた"日本"を訪ねて』の舞台にもなりました。館内には、手づくりのトトロや、ジブリから寄贈された「ぽんぽこ」の原画も!
さらに、園内には、南北朝時代の【浄瑠璃姫伝説】を残す神秘の池や、大正時代のネオ・バロック様式が美しい都内最古の鉄製アーチ陸橋【旧・四谷見附橋】(移設)など、注目スポットも。2024年のNHK朝ドラ『虎に翼』をはじめ、数々の作品のロケ地に選ばれています。
夏祭り当日、木漏れ日に包まれながら、爽やかな音楽のひと時をどうぞ。
\ ♪「ぽんぽこ祭り」開催 で出店多数/
『平成狸合戦ぽんぽこ』公開30周年! 当日は映画にちなんだ第26回「ぽんぽこ祭り」も開催(晴天時15:00-20:00)。多彩なキッチンカーやマルシェ、野外パフォーマンスなど、賑やかな夏祭りが楽しめます。
▼「ぽんぽこ祭り」の詳細はこちら
https://nagaike-ponpokofestival.jimdofree.com/
【乳幼児OK・声出しOK・入退場自由・完全無料】
…… 館内バリアフリー情報 ……
バリアフリートイレ:あり(おむつ交換台あり)
================================
●パパ・ママの声
(2019年の親子コンサートのアンケートより)
とても良かったです。私自身もリフレッシュになりました。
(39才ママ・調布市)
とても楽しい演奏会でした。生の演奏はやっぱり気持ちのよいものでした。
(32才ママ・杉並区)
娘も楽しそうに踊っていました。
(42才ママ・世田谷区)
間近で本格的な楽器を耳にする機会はなかなかないので良かったです。
(46才パパ・埼玉県志木市)
ゆっくり子供と音楽を楽しめる機会がなかなかないので、とてもよかったです。癒されました。下の子は気持ちよく4曲目ぐらいから寝てしまいましたが、上の子は最後まで楽しんでいました。
(38才ママ・世田谷区)
================================