開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
<前半>
オッフェンバック:歌劇『ホフマン物語』より “舟歌”
ジュリエッタ:榎本真美 ニクラウス:石井恵子
サリヴァン:喜歌劇『ミカド』より “学校出たての三人娘”
ヤムヤム:齋藤由美子 ピープ・ボー:榎本真美 ピッティ・シング:伊丹千恵
グノ―:歌劇『ロミオとジュリエット』より “さあ、ばあや、皆が待っているわ、早く話してちょうだい!~私は夢に生きたい”
ジュリエット:真野綾子 ジェルトリュード(乳母):冨田真理
ロッシーニ:歌劇『チェネレントラ』より “悲しみと涙のうちに生まれて”
アンジェリーナ(チェネレントラ):池野博子
モンテヴェルディ:歌劇『ポッペアの戴冠』より “なおもあなたを見つめ”
ポッペア:齋藤由美子 ネローネ:石井恵子
モーツァルト:歌劇『フィガロの結婚』より “愛の神よ、安らぎを与えたまえ”
伯爵夫人:太田小百合
プッチーニ:歌劇『トスカ』より “歌に生き、愛に生き”
トスカ:冨田真理
プッチーニ:歌劇『蝶々夫人』より “見て、私の愛しい坊や~桜の枝を揺すって”(花の二重唱)
蝶々夫人:伊丹千恵 スズキ:池野博子
<後半>
ヴェルディ:歌劇『ファルスタッフ』より “アリーチェ、メグ、ナンネッタ…”
アリーチェ:太田小百合 ナンネッタ:真野綾子 メグ:石井恵子 クイックリー夫人:池野博子
モーツァルト:歌劇『コジ・ファン・トゥッテ』より “女も 15 になれば”“私は黒髪がいいわ”
デスピーナ:榎本真美 フィオルディリージ:伊丹千恵 ドラベッラ:冨田真理
バーンスタイン:『キャンディード』より “華やかに着飾っても”
クネゴンデ:齋藤由美子
ヴェルディ:歌劇『アイーダ』より “お前の祖国の軍隊は”
アイーダ:冨田真理 アムネリス:池野博子
レハール:喜歌劇『メリーウィドー』より “女、女、女のマーチ”
全員
出演者
ソプラノ
石井恵子 伊丹千恵 榎本真美 太田小百合 齋藤由美子 冨田真理 真野綾子
メゾソプラノ
池野博子
ピアノ
平川寿乃
台本・構成
榎本真美
みどころ
二期会BLOCポケットオペラ創立5周年コンサートは豪華2本立て。 第1日は「女・女・女。」と題して、オペラを彩る麗しきヒロインたちの饗宴をお届けいたします。
「オペラの90%は恋愛でできている!?」と言っても過言ではないくらい、オペラの題材に愛や恋は欠かすことができません。
今宵登場するのはオペラを彩る麗しきヒロインたち“女、女、女”。まだ見ぬ恋に焦がれる娘達、満たされた愛の喜びを歌う女性達、一途な愛を貫く者もいれば、恋の駆け引きを楽しんだり、愛の苦しみに翻弄されたり、愛するがゆえに嫉妬に狂ってしまう者も…。
オペラってなんだか小難しくてよくわからない?!いえいえ、本日は様々な恋愛の物語として、それぞれのヒロイン達に寄り添ってみてください。お帰りの頃には、きっとあなたのお気に入りのヒロイン≒オペラがみつかるはずです。
※本公演は2022年7月18日(月・祝)18時開演 台東区ミレニアムホールで開催した演奏会を収録・編集したものです。
※2022年7月30日(土)14時開演 台東区ミレニアムホールで開催した第2日「女・男・女。~オペラの登場人物が時空を超えて飛び出した!?」 と合わせてのご視聴をおススメいたします。
動画
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:blocpocketopera.info@gmail.com
応援コメント(0)