日本舞踊藤間流 心の會(しんのかい)主催 納涼の集い 〜能舞台で踊る~ 本公演第一部【配信】

夏着物や浴衣ですっきり踊っています。夏の涼みにどうぞお楽しみください!

オンライン

98
ブラボー
620
回閲覧
0 / 10
ブラボーでイベント応援

開場/開演情報・チケット販売期間

[ 1 ]
アーカイブ配信: 2022/8/26(金) 00:00 ~ 2022/9/19(月) 23:59
2022/9/19(月) 23:59まで販売

チケットの種類・料金帯

通し券 自由席 指定席 配信 入場券 利用券

-料金帯

0 ~ 0

ご利用には会員登録/ログインが必要です。

ご利用可能支払方法

  • VISA
  • master
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club
購入方法について

プログラム

出演者

みどころ

動画

連絡事項

お問い合わせ先

その他のお問い合わせ先:shinnokai.ish@gmail.com(心の會事務局)

ステップ1/3 いつ参加しますか?

  • 販売中
  • 販売終了/売切
  • - 開催なし

ステップ2/3 どの時間帯にしますか?

ステップ3/3 どのチケットを購入しますか?

日付と時間帯を選択ください

応援コメント(1

イベント前でも後でも
主催者にコメントやギフトを贈って
一緒にこのイベントを盛り上げよう!

ゲスト様の投稿として表示されます。

決済方法
クレジットカードを登録してください
変更 変更

贈られたギフトの売上は主催者に還元されます!

主催者団体情報

藤間流日本舞踊 心の會(しんのかい)

フォロワー数:42

1974年、藤間 心を中心に日本舞踊団体「心の会」として結成されました。 およそ三年ごとに本舞台を企画、興行的成功をおさめ他の古典芸能とのコラボレーションも積…

1974年、藤間 心を中心に日本舞踊団体「心の会」として結成されました。 およそ三年ごとに本舞台を企画、興行的成功をおさめ他の古典芸能とのコラボレーションも積極的に行っています。 一例として新内浄瑠璃のヒット曲「応挙の幽霊」を振り付けし上演するとともにYou Tube配信。 日本舞踊には珍しく笑いを誘う作品で、海外からも大きな注目を集めました。 また、伊勢神宮で奉納舞をおさめた 奄美舞の創始者・花柳鶴寿賀氏とは旧知の仲であり奄美大島で行われた公演に賛助出演。 好評を博しました。 心の會事務所の地元では、豊島区国際アート・カルチャー特命大使に任命され 地域の文化芸術活動に日々、貢献しています。 なお、日本芸能実演家団体協議会が、2008年に発表した 日本舞踊の公演回数は1999年は1284回、2006年は775回と、5年で40%減 現在は、舞踊家として自立する人数も激減しています。 この様な状況を打開するべく2022年6月1日より一般社団法人 心の會となり 一層の責任感を持って古典芸能の普及・発展に努めて参る所存でございます。

主催団体に
お問い合わせ
公式サイト

 

日本舞踊藤間流 心の會(しんのかい)主催 納涼の集い 〜能舞台で踊る~ 本公演第一部【配信】

オンライン