プログラム
♫音楽 (原曲・アレンジ・即興)♫
♬クリスマス・メロディー(牧びと羊を/清かに星はきらめき/荒野の果てに/諸人こぞりて/もみの木/花のワルツ(くるみ割り人形) ほか
♫コロナウイルス犠牲者のための”いのり”にかえて: アヴェマリア(シューベルト)/主よ人の望みの喜びよ(バッハ) /「悲壮」(ベートーベン),
★X’masポエムとストーリー朗読作品(英語原作&日本語訳 by Yuriya)★
「賢者の贈り物 (O.ヘンリー)」 「サンタは本当にいるよ(1897 NY Sun紙)」「ウェールズっ子のクリスマス(D.トマス)」 「クリスマスイブ(C.C.ムーア)」 「雪の夕暮れ森の辺に佇み」「クリスマスツリー(R.フロスト)」「クリスマスの鐘(H.W.ロングフェロー)」「詩-クリスマスキャロル(C.ロゼッティ) 」「氷で覆われる前に(E.ディキンソン)」 「クリスマスは幻惑の夜に溶け」「アヴェ・マリア」「わたしのなかの雪は降り続き」(Yuriya)
出演者
◆熊谷ユリヤ(トーク, 朗読, ハープ弾き語り, 通訳, 翻訳)◆
日本現代詩人会/PEN/英国詩協会/米国詩協会/日本翻訳家協会各会員, 札幌大学英語専攻教授, 英語会議通訳者/文学翻訳者。吟遊 詩人大賞コンテスト優勝, Millennium世界詩人会議優秀詩賞ほか受賞。14カ国で朗読リサイタル/詩祭ほか出演。詩集Double Helix into Eternity, 『声の記憶を辿りながら』ほか7冊, 翻訳『河邨文一郎英訳詩集』 『ラビンドラナート・タゴール(共著)』ほか多数。
◆マイケル・ジェームス・ヘンシャ (トーク, 英語朗読)◆
アメリカ合衆国出身。北海道大学大学院 獣医学研究科 国際連携推進室 特任講師として, 英語による国際サイエンス・コミュニケーションを指導。関心分野はGlobal Environmental History,メディア・コミュニケーション。NHKの海外向け放送NHK Worldの“Wild Hokkaido”ナレーション, JazzラジオDJも行う。2018&2019年「朗読とハープ」にゲスト朗読者として出演し大好評を得る。
◆松浦朋美 (ハープ演奏)◆
東京藝術大学音楽学部付属音楽高等学校を経て, 同大学音楽学部器楽科(ハープ専攻)卒業。Queensland Conservatorium Griffith大学院修士課程修了。元Queensland Orchestra団員。第6回日本ハープコンクールアドヴァンス部門入賞。Philip Power Harp Scholarship Competition 2年連続1位/パフォーマンス賞。篠﨑史子, 故・堤祥作, Sebastien Lipman各氏に師事。
みどころ
☆彡クリスマスのポエム & ストーリー 日/英朗読を ハープが奏でるクリスマスメロディーにのせて♬
★チャリティーイベント(会場 & ネット配信) 収益は全額 「ユニセフ 新型コロナウイルス緊急募金」に寄付★
販売期間
2020/10/29(木) 00:00 〜
2020/12/19(土) 14:00
お問い合わせ先
poetry.sapporo@gmail.com (メールできない方のみ) 090 8707 2688
- 自由席
-
エルプラザホール来場(一般)
-
販売終了
1,000
エルプラザホール来場(高校生以下)-
販売終了
500
-
-
2020/12/19(土)開始18:30
- 自由席
-
エルプラザホール来場(一般)
-
販売終了
1,000
エルプラザホール来場(高校生以下)-
販売終了
500
-
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
主催者団体情報

札幌大学熊谷ユリヤ研究室
熊谷ユリヤ(朗読詩人,英語翻訳者/同時通訳者)。英語による作品の創作/創作的翻訳/音声解釈と 音楽のコラボレーション活動で、ネイティヴスピーカーやアーティスト…
熊谷ユリヤ(朗読詩人,英語翻訳者/同時通訳者)。英語による作品の創作/創作的翻訳/音声解釈と 音楽のコラボレーション活動で、ネイティヴスピーカーやアーティストをゲストに、 バイリンガル・チャリティーイベントを主催。益金は全額チャリテイーに寄付。
チケット販売関連業務も、
ライブ配信関連業務も、
teket (テケト)ひとつで、
すべて完結します!
リアルイベントもライブ配信もサポートする
電子チケット販売サービス

- 審査不要で誰でも簡単に公演ページを作成できる!
- 即日公演ページ公開、即日チケット販売が可能!
- チケット電子化、座席管理、来場者分析機能を搭載!
応援コメント(0)