開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
プログラム
手のひらに伝わる温度のように、ひとりひとりの想いや個性が交わり響き合う特別な一日。
「手のひらフェス」は、障がいのある方も、そうでない方も。日本に暮らすすべての人が、ちがいを超えて、心を通わせるインクルーシブイベントです。
手と手を取り合いながら、「ともに生きる社会」の在り方を"感じて、考え、楽しむ"きっかけを届けます。
出演:本田剛文(BOYS AND MEN)、高橋みつる、HANDSIGN、無音の舞踊家 山本麻代、SAKURA GRADUATION
出演者
MC:本田剛文(BOYS AND MEN)
手話MC:高橋みつる
≪パフォーマンス≫
●HANDSIGN
歌・ダンス・手話を融合したスタイルを確立したパイオニア。実話を基に制作した「僕が君の耳になる」のMVはYouTubeで1300万回再生を記録し映画化。2022年より日本初となる全てのエンターテインメントに手話をつけて届ける「手話フェス」を主催、2025年にフジテレビ「楽しくアクション!SDGs」スペシャルサポーターに就任。
●無音の舞踊家 山本麻代
(ペンドレッド症候群による重度感音難聴者)
聴こえない世界で生きる踊り手。
舞台公演やコンテンポラリーなどの作品にも数多く出演。
手話はその踊りから歌が聴こえると評判が高い舞踊家。
●SAKURA GRADUATION
キミの青春に、桜満開のエールを!夢も恋も全力応援!
SAKURA GRADUATION。通称サクラグ。
勉強、恋、夢、友情―どんな瞬間も、そばで応援し、背中を押せる
そんな青春を支える“マネージャー的な存在”の6人組ガールズグループ。9月には4th Singleをリリース予定!
みどころ
手話や字幕つきのパフォーマンスとMCで、耳が聴こえない(聴こえにくい)人も、そうでない人も一緒に楽しめる一日をお届けします。
劇場ロビーではダンボールアートや色塗りなどができるスペースを設置!ダンボールアートは舞台上を飾る大道具・小道具として活躍します。
公演中も来場者のみなさまが参加できるような場面もあります。ちがいを楽しみ、お互いのぬくもりで繋がり合える特別な日になるよう、ぜひみなさんで一緒にイベントを作り上げていきましょう!
【協賛のお願い】
当イベントの開催にあたり、企業・団体のみなさまのご協賛を受け付けております。
誰一人取り残さない、やさしい社会づくりを一緒に応援してください!
●ご協賛内容例
ご協賛金(1口10,000円~/複数口歓迎)
ノベルティや物品提供、ブース出展による参加、広報・告知協力(SNSや店頭掲示)、スタッフ派遣による運営サポートなど
●活用目的
ステージ制作費、手話通訳・対応、印刷・広報物印刷など
●お問合せ
東文化小劇場(052-719-0430)
お問い合わせ先
メールアドレス:higashi-yada@bunka758.or.jp
電話番号:052-719-0430
その他のお問い合わせ先:東文化小劇場 052-719-0430
応援コメント(4)