開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
演奏曲
G. Paisiello/Nel cor più non mi sento
G. F. Händel/Ombra mai fu
G.G. Carissimi/Vittoria, mio core!
F. Schubert/An die Musik
F. Schubert/Mein! (Die schöne Müllerin)
J. Brahms/Sonntag
H. Wolf/Verborgenheit
H. Wolf/Rattenfänger
J. Bach / Großer Herr o starker König(Christmas Oratorio)
大中恩/ ユダ 哀しい裏切
一章 嫉妬
二章 疑心
三章 落胆
四章 慟哭
五章 罪人
終章 ひかり
武満徹/さようなら
中島みゆき/ホームにて
木下牧子/鷗
あいみょん/愛の花
信長貴富/生きる理由
小林秀雄/あなたとわたしと花たちと
出演者
出演
バリトン 梶田慶太
ピアノ 澤朱里
【プロフィール】
梶田慶太
岐阜大学教育学部小学校音楽課程、京都市立芸術大学音楽学部声楽専攻、及び同大学院声 楽専攻を卒業。
G. F. Händel「Messiah」、W.A.Mozart「Requiem」、J. Brahms「Ein deutsches Requiem」などのソロを務める。
また指揮・合唱指揮の活動の場も広い。
全国各地で講習会講師、コンクール等の審査員を務めるかたわら、様々なジャンルの音楽 を紹介する「Music Forest」コンサートを企画・運営している。
声楽を蔵田裕行、福島明也、指揮・合唱指揮法を田中信昭、本山秀毅、ヨッパージ・ヴァレル、合唱指導法を吉村信良、永井英晴、飯沼京子 各氏に師事。
現在、合唱団GMC主宰、アンサンブルESCA代表、絢の会代表をはじめ、数多くの合唱団を指揮・指導している。
合同会社QUEST MUSIC OFFICE代表。
澤朱里
京都市出身。同志社女子大学音楽学科卒業。
音楽学、音楽美学専攻。古楽アンサンブル、オーケストラにおいては、安定した通奏低音奏者として京都フィルハーモニー等で活躍。
これまでに チェンバロを河野まり子、大塚直哉、家喜美子各氏に師事。
イタリアの歴史的オルガンを 訪ねてオルガンをU.ピネスキ氏に師事。
2014年、セッションユニット 【わぁるど ばろっきー】を結成。
バロックヴァイオリンと共に中世から世界の伝承曲、オリジナル曲などの「世界を旅する古楽ライヴシリーズ」を展開。
また美術史家 森耕治氏との名画コンサートシリーズにおいて、ベルギー王国大使館、東京大学、日仏会館等で好演。2020年、歌&小型ハープの【でゅお・まかろん】を結成。
歌手のささきひろ子とともに世界の美しい伝承曲をレパートリーとする。
アートサロン東山主宰。
みどころ
今回の音楽の森は、出身地岐阜で梶田が歌います。
ジャンルも幅広く、30年間の想いが詰まったソロリサイタルです。ぜひお楽しみください。
表現者として歌にひとり向き合う時、日常生活の中での音楽との関わりやそこで生まれる人間関係に想いを馳せると、改めてあたたかい気持ちが身体の奥から滲みでてくる。
声が大きいだけが取り柄だった高校時代、歌を歌いはじめた。
その後30年以上の間浮き沈みしながらも、「うたうこと」は現在の私の音楽環境の根幹を成し、枝をも伸ばしている。
このリサイタルが、今後歩んでいく道の一つの道標となることを願いたい。多くの人に感謝を伝えながら。
お問い合わせ先
メールアドレス:office@quest-music.com
電話番号:090 3672 6906
応援コメント(0)