伏見はな&新田吏央 入賞記念ジョイントリサイタル:第3回印西音楽祭
ひたむきに紡がれる音の万華鏡をお見逃しなく!
開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
プログラム
- モーリス:プロヴァンスの風景(伏見)
- ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ(伏見)
- ヒンデミット:サクソフォン・ソナタ(伏見)
- Rhythmic Caprice /Leigh Howard Stevens(新田)
- Verano Porteño for solo marimba /Pius cheung(新田)
- Prism Rhapsody/安倍圭子(新田)
出演者
サクソフォーン:伏見はな(ふしみ・はな)
福岡県飯塚市出身。福岡県立嘉穂高等学校を経て、東京藝術大学を卒業。大学内において安宅賞受賞。卒業時に同声会賞を受賞し、同声会新人演奏会に出演。青山音楽財団2022年度奨学生。第28回日本クラシック音楽コンクール最高位など入賞多数。ソリストとして九州交響楽団、東京藝大フィルハーモニア管弦楽団と共演。これまでにサクソフォンを須川展也、住谷美帆、本堂誠、大石将紀の各氏に師事。
マリンバ:新田吏央(にった・りお)
3歳からマリンバを始め、現在、桐朋学園大学打楽器科2年に在籍中。Would Classical Music Awards2022でGold Prize・Grand Prize、南カリフォルニア国際マリンバコンクール第1位 等最高位での受賞歴多数。マリンバを、金子沙音理氏・SINSKE氏・安倍圭子氏・藤井里佳氏に師事。 2020年度ヤマハ音楽支援奨学生。桐朋学園大学入学時特待生。
みどころ
印西国際音楽コンクールプロフェッショナル部門第2位入賞者によるサクソフォン・マリンバのジョイントリサイタル。パッション、そしてキレ味のある熱演がホールに渦巻く。 ※各出演者ごとに独立したプログラムが演奏されます。
----
来た、観た、歌った!第3回印西音楽祭で8月5日・6日の2日間、朝から晩まで音楽まみれ!聴くのはもちろん、ボイストレーニング体験など参加型イベントも。無料公演も盛りだくさん!
公式ページ:https://ima.chiba.jp/mf03/
ステップ1/3 いつ参加しますか?
販売中
販売終了/売切
- - 開催なし
ステップ2/3 どの時間帯にしますか?
ステップ3/3 どのチケットを購入しますか?
- 指定席
-
予約席
-
販売終了
0
-
-
2023/8/5(土)開始19:00
- 指定席
-
予約席
-
販売終了
0
-
主催者団体情報

印西音楽協会[IMA]
印西音楽協会は、市内文化活動に長年携わってきた代表のほか、プロフェッショナルな演奏活動を展開する演奏家、プロオーケストラや国際音楽コンクールの運営制作に携わって…
印西音楽協会は、市内文化活動に長年携わってきた代表のほか、プロフェッショナルな演奏活動を展開する演奏家、プロオーケストラや国際音楽コンクールの運営制作に携わってきた豊かな経験を持つ運営陣が活動を継続させ、迅速かつパワフルな実行力を特徴とし、音楽的な判断力もまたそのひとつとなっています。 大きな反響があった印西音楽祭ののち、印西音楽協会は「クラシック・ガラいんざい」を文化ホールと毎年共催するほか、IMAリサイタルシリーズ、体験レッスン付きファミリーコンサートなど、運営の特色が活かされた多彩な演奏会を開催し続けています。 2022年からは世界的に見ても異例の隔月開催の印西国際音楽コンクールをスタート、さらに合唱団の立ち上げなとより一層積極的に活動を拡張してまいります。
お問い合わせ
チケット販売関連業務も、
ライブ配信関連業務も、
teket (テケト)ひとつで、
すべて完結します!
リアルイベントもライブ配信もサポートする
電子チケット販売サービス

- 審査不要で誰でも簡単に公演ページを作成できる!
- 即日公演ページ公開、即日チケット販売が可能!
- チケット電子化、座席管理、来場者分析機能を搭載!
応援コメント(0)