開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
アーサー・フット ピアノ三重奏曲 第2番 作品65 [22分]
ドヴォルザーク ピアノ三重奏曲 第3番 作品65より第4楽章 [11分]
休憩
クルト・ワイル ユーカリ (編曲:高橋幸代) [5分]
ペーター・ルートヴィヒ タンゴメドレー [13分]
日本の歌メドレー (編曲:高橋幸代) [8分]
シュトラウス2世 美しく青きドナウに [8分]
*演奏者の希望により曲目を変更する場合がございます。
出演者
メランデ・ピアノ三重奏団-
ダニエル・ゲーデ Prof. Daniel Gaede
ヴァイオリン
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団前コンサートマスター
ベルリン・バロック・ゾリステン音楽監督
読売日響交響楽団前コンサートマスター
1966年ドイツ、ハンブルクに生まれる。6才よりヴァイオリンを始め83年ドイツ国内コンクール第1位及びカール・フレッシュ国際コンクール優勝。1986年にはクラウディオ・アバドの主宰するヨーロッパ・ユースオーケストラのコンサートマスターに就任、1991年より94年までベルリン芸術大学で教鞭をとり2000年以降はニュルンベルク音楽大学ヴァイオリン科主任教授の要職にある。1994年から2000年までウィーン・フィルハーモニー管弦楽団及びウィーン国立歌劇場管弦楽団でコンサートマスターを務めた。わが国ではウィーン・フーゴ・ヴォルフ三重奏団他、多彩なコンサート活動の傍ら積極的に後進の指導にあたり、現在ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のトップ奏者達で編成されるベルリン・バロック・ゾリステン音楽監督を務めている。また東日本大震災で被災した人々に寄り添いたいとの希望から、すでに兄弟、妻、友人たちと共に毎年東北を訪問し学校、病院、地域センター等で100回のボランティア・コンサートを行っている。日本での活躍は目覚ましく霧島国際音楽祭や軽井沢国際音楽祭の審査員として毎年来日し、多くの若い演奏家を育てる傍ら演奏活動も積極的に行っている。2018年にはNHK制作の「奇跡のレッスン」に出演し、公立中学校の弦楽クラブの生徒を指導し、その優れた指導法が多くの視聴者に大きな驚きと感動を与えました。
スイシュー・ゲーデ Xuesu Gaede
ピアノ
ダニエル・ゲーデ夫人のスイシュー・ゲーデは中華人民共和国の古都西安の音楽家一家に生まれる。1978年より1984年まで北京中央音楽院に学び1987年よりベルリン芸術大学でクラウス・ヘルヴィグ教授の指導を受ける。ソリストとしてベルリン・フィルハーモニー・ホールでデビューの後、ヨーロッパ、アメリカ及びアジアの国々で多くのコンサートに出演し、北京国際音楽祭、アレグロ・ヴィーヴォ、アジア音楽祭等に招かれ演奏する。室内楽奏者としてもベルリン・フィルやウィーン・フィルのメンバーと共演、夫であるダニエル・ゲーデとはチェロ奏者ユリウス・ベルガーを加えてピアノ・トリオ「トリオ・セシール」を創設し活躍している。また夫であるダニエル・ゲーデや次男のフローリアン・ゲーデ(チェロ奏者)と共に、東日本大震災被災地応援ツアーに過去7回にわたり参加し、70回以上のボランティア・コンサートを東北の被災地で行っている。
セバスティアン・ゲーデ Sebastian Gaede
チェロ
NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団団員
バイロイト祝祭管弦楽団団員
1967年にドイツ、ハンブルクに生まれる。5才よりチェロを学びハンブルク音楽アカデミーに進みウォルフガング・メールホーン及びベルンハルト・グメリンの指導を受ける。1983年ドイツ国内コンクール第1位、1986年にはエドアルド・ゼーリング賞を受賞する。1988年まで2人の兄と共にゲーデ・トリオを組む。1986年から1990年までクラウディオ・アバドの主催するヨーロッパ・ユースオーケストラに所属する。1992年以来ハンブルク国立フィルハーモニー管弦楽団団員となり、2014年に北ドイツ放送交響楽団(現NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団)に移籍した。1995年から欧米の特別選抜メンバーで構成される、バイロイト祝祭管弦楽団のレギュラーメンバーでもある。また室内楽奏者としても我が国を含め、多くの演奏会に出演している。なお2011年10月及び2012年2~3月には東日本大震災被災地応援ツアーに参加し、東北の被災地で16回にわたるボランティア・コンサートを実施した。
みどころ
アフガニスタンで厳しい状況にある女子学生に奨学金を支給するため、ヨーロッパから来日したメランデ・ピアノ三重奏団が協力してくださることになりました。ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団及びウィーン国立歌劇場管弦楽団でコンサートマスターを務めたダニエル・ゲーデ氏らによる素晴らしい演奏を是非お楽しみ下さい。
そして、チャリティーで集まった資金をもとにアフガニスタンの女子学生らへ奨学金を支給しているのですが、絶望していた彼女たちも今では将来の夢を語るようになってきました。彼女たちへの奨学金を続けるためにも、ご参加いただけますと幸いです。また、女子学生の近所で生活の困窮した人たち向けに食べ物の配付も行っています。
https://photos.app.goo.gl/5BerJHEQyh5Sg9ry8
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:浦野 修平
TEL: 050-3594-5454
E-mail: shuhei.urano@gmail.com
応援コメント(0)