入館時の検温
開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
《出演者》
指揮:久保田 昌一
《曲目》
モーツァルト
歌劇「魔笛」序曲 K.620
ベートーヴェン
交響曲第5番ハ短調「運命」Op.67
ブラームス(シェーンベルク編)
ピアノ四重奏曲第1番ト短調 Op.25(管弦楽版)
ステップ1/3 いつ参加しますか?
販売中
販売終了/売切
- - 開催なし
ステップ2/3 どの時間帯にしますか?
ステップ3/3 どのチケットを購入しますか?
- 自由席
-
大人(前売り)
-
販売終了
1,300
学生-
販売終了
100
-
-
2023/11/26(日)開始14:00
- 自由席
-
大人(前売り)
-
販売終了
1,300
学生-
販売終了
100
-
主催者団体情報

茨城交響楽団
茨城県水戸市を本拠地とするアマチュアオーケストラ。 1960年6月に県内の音楽愛好家が中心となって結成、同年12月に第1回定期演奏会を開催。以後、年2回欠かさ…
茨城県水戸市を本拠地とするアマチュアオーケストラ。 1960年6月に県内の音楽愛好家が中心となって結成、同年12月に第1回定期演奏会を開催。以後、年2回欠かさず続けてきた定期演奏会の他、県民ふれあいコンサートなど県内各地での移動演奏会や、つくば万博、水戸市制100年記念式典、全国緑化フェア等、茨城の主要イベントに多数出演。 1981年には国内アマチュアオーケストラに対する企業支援の代表とも言えるトヨタコミュニティーコンサートの第1回を全国に先駆けて開催、以来16回の公演実績を持つ。2002年には創立40周年記念事業としてサントリーホール公演を敢行。山下一史の指揮によりマーラーの交響曲第9番などを演奏し首都圏の観客を魅了した。また、2003年からは、古典派の曲を中心としたプログラムによる夏季の水戸芸術館公演も定着。伊藤恵、長谷川陽子、漆原啓子、小林美恵、カール・ライスター、向山佳絵子、木村大、といった顔ぶれとの共演を果たす。 現在までの演奏会回数は約220回。毎週土曜日に練習を行っており、実活動団員数は約70名。
お問い合わせ
チケット販売関連業務も、
ライブ配信関連業務も、
teket (テケト)ひとつで、
すべて完結します!
リアルイベントもライブ配信もサポートする
電子チケット販売サービス

- 審査不要で誰でも簡単に公演ページを作成できる!
- 即日公演ページ公開、即日チケット販売が可能!
- チケット電子化、座席管理、来場者分析機能を搭載!