プログラム
タイムテーブル(以下のタイムテーブルは暫定でございます。今後の新型コロナ感染拡大予防に伴う政府、県からの緊急非常事態宣言、及び時短営業要請などにより、急な予定の変更、キャンセルがある場合もございます。ご了承宜しくお願い申し上げます。)
17時開場
17時30分開演・配信開始
★11日
1730大島ヘブンさん25
1800KATURAさん25
1830川村さん 10
1845山下さん 15
1905中山省吾バンド25
19時30分終了予定
退出含め20時完全撤収
出演者
1. 大島ヘブン
音で虹をかけるギタリスト シンガーソングライター。様々なバンドやアーティストのサポートなど経験。 ソロでは幅広いレパートリーとオリジナル曲でギターを中心とした総合エンターティメントを目指して活動中。
2. KATURA
湘南・館山と海あるところで奏でるシンガーソングライター。
優しい音楽をお届けします。
パーカッショニストの宇佐美かずやさん、ベースにはちがらじ代表がサポートします。よろしくお願いします!
3. 川村いさみ
シンガーソングライター 、ギターボーカリスト
中学2年からギターを始め高校一年からオリジナル曲を作り始める。
[餃子食べ放題LIVE] を発案、現在までに100回以上開催。
15曲の町興しソングや、パチンコCR餃子の王将、パチンコすしざんまいへの書き下ろし楽曲提供、
江戸東京野菜生産者への応援歌など、本人の生活から滲み出てくるとは思えないような楽曲が数々あるらしい。
一度きりの自分の人生から人に歌えるメッセージは、そう多くはないと感じ、作ってほしい歌がある所には積極的に
挑んでいくスタイルで楽曲を作り続けてきたような気がする。
今回のイベントでは、震災を受けた福島に実家がある友人へ送った歌、周りにどんな場所と思われようが、そこに住む人には理由がある。
そんな事を歌った「ふきのとう」
MV https://youtu.be/9wMBc820kRc
一曲入魂にて、3/11.13に出演させて頂きます。
4. 山下貴裕(トーク)
三重県出身・茅ヶ崎在住
当時誰も日本人で果たしていなかったイランとの合作を企画、製作。中東での評価が高く、ファジール映画祭において観客賞、審査員特別賞など三つの賞を受賞。
また原作本ありきの映画作りが主流な中、オリジナル原作、1970年代日本変換時の沖縄の家族を描いた「ハブと拳骨」を企画・製作。
無名の主人公2人を起用したが、当時飛躍を続けていた宮崎あおい、石田えりを家族役に起用。
第20回東京国際映画祭のコンペティション部門に邦画で唯一選出されるなど大注目を浴びる。
2017年に「ニワトリ★スター」を企画・製作。実現不可能と言われた小説の映画化を実現し、新人成田凌を大抜擢。
これを機に成田凌の快進撃が始まる。「ニワトリ★スター」も各地のユニークなプロモーションやTUTAYA渋谷店において年間レンタルが
アウトレイジを抜いて2位になるなど話題に事欠かなかった。
現在は世界の映画祭にて500以上の受賞(カンヌ国際映画祭、ベネチア国際映画祭、ベルリン国際映画祭含む)を誇るフィリピンの英雄、
ブリランテ・メンドーサ監督最新作を企画製作。メンドーサ監督初の日本人起用、日本との初合作として注目されている。(近日公開予定)
5. 中山省吾バンド
Vo.中山省吾(ex ポカスカジャン)率いるJAZZ ロック 演歌 バカを融合し笑いと感動に昇華させるイカした奴らpf.の沢村繁とGt.の南部栄作の
秀逸な演奏技術の無駄遣いは見る者を驚嘆させる。宜しくお願い致します‼️
販売期間
2021/3/2(火) 09:00 〜
2021/3/30(火) 22:00
- 配信
-
寄付 C
-
販売終了
500
寄付 B-
販売終了
1,000
寄付 A-
販売終了
3,000
チェック用-
販売終了
1,000
-
-
2021/3/11(木)開始17:30
- 配信
-
寄付 C
-
販売終了
500
寄付 B-
販売終了
1,000
寄付 A-
販売終了
3,000
チェック用-
販売終了
1,000
-
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
主催者団体情報

東日本大震災募金活動★ななちが基金
スタートはちがらじチャリティコンサートを茅ヶ崎市内で45回以上行い、茅ヶ崎市役所に寄付する活動をしていました。コロナ禍の影響もあり、昨年初春に中断しながら、形を…
スタートはちがらじチャリティコンサートを茅ヶ崎市内で45回以上行い、茅ヶ崎市役所に寄付する活動をしていました。コロナ禍の影響もあり、昨年初春に中断しながら、形を変えて昨年夏の『熊本災害』の募金活動として『ななちが基金』を設立。藤沢の質屋である、小原大輔代表とちがらじ代表が中心となり、今回は東日本大震災から10年という区切りということに合わせ、開成町のシンガーソングライター【ぱんちょマン】とタッグを組み、『あの災害を忘れてはならない』との合言葉を共に、湘南より未だに苦しむ被災地の皆様へ少しでも募金活動をする活動です。 経費は全て主催者側が飲み込み、 100%皆様からの募金を東北・福島に責任を持ってお届け致します。
チケット販売関連業務も、
ライブ配信関連業務も、
teket (テケト)ひとつで、
すべて完結します!
リアルイベントもライブ配信もサポートする
電子チケット販売サービス

- 審査不要で誰でも簡単に公演ページを作成できる!
- 即日公演ページ公開、即日チケット販売が可能!
- チケット電子化、座席管理、来場者分析機能を搭載!
応援コメント(3)