プログラム
タイムテーブル(以下のタイムテーブルは暫定でございます。今後の新型コロナ感染拡大予防に伴う政府、県からの緊急非常事態宣言、及び時短営業要請などにより、急な予定の変更、キャンセルがある場合もございます。ご了承宜しくお願い申し上げます。)
17:30 藤村拓也
17:50 ぱんちょマン
18:20 宮崎ひとみ
18:40 髭と長髪とわたし
19:05 URyu
19:20 終了予定
出演者
1. 藤村拓也
神奈川県南足柄出身の唄うたい
シンガーソングライターであり、シンガーソングライダーであり、旅人でもある
2019年6月~2020年1月ギターを背負いリトルカブに乗り日本縦断の旅を敢行!
『会いたい人に会いに行ける人でありたいです』
2. ぱんちょマン
横浜生まれ、足柄在住
25歳までは事務所に所属し社歌などを歌う。
そして音楽の世界から一旦身を引く。
東日本大震災の発生以降、東北各地の仮設住宅に歌を届けに行く活動を開始。
その活動を続けて行く中で、音楽が持つ力を強く感じ再び本気で歌う事を決意する。
関東、東北を中心に全国で、ライブ活動を行うと共に病院、施設、学校などのコンサートも精力的に行っています。
よろしくお願い申し上げます!🤓🌴
お楽しみに😌🤟
3. 宮崎ひとみ
2008年 コーラスユニットでavexよりメジャーデビュー。二枚のCDを発表。
2011年 解散後、本名‘宮崎ひとみ’に戻し、ソロでの再スタート。
アコースティックギターを始め、作詞作曲を手がけるようになる。
オリジナルソングで、都内のライブハウスを中心に歌い始める。
2013年7月19日プライベートレーベル‘Palms Town Records’を立ち上げ、1st ミニアルバム「My Way」を発表!
すべて生音にこだわり、6曲を収録*
幼少期に育った自然, 海を感じるライフスタイルへシフトし、波乗りで深呼吸…そこから生まれる心地のよいサウンドに、
人の息遣いが伝わるような飾らないメッセージを唄い、現在はギターを片手に全国津々浦々mellowなビーチミュージックを届ける。
4. 髭と長髪とわたし
吉田正音と榎本まきおによるヴォーカルデュオ。
オリジナル曲を中心に、コーラスワークを生かしたノスタルジックなサウンドが特徴。
みなとみらいストリートミュージックや横浜音祭りなど、フリーライブにも多数参加。
5. 瓜生憲司(URyu)
出身地/大分県別府市
血液型/O型
趣味/ラーメン、温泉めぐり
'90年代前半東芝EMIのプロデューサーにスカウトされ上京。何年かの下積みを経て '99年ライジングプロダクションに所属。
'01年~'04まで沖縄を拠点に活動。ミニアルバム収録曲が沖縄auのCMソングに起用される。
'05年再び拠点を東京に移し、その後はボーカルトレーナー、インディーズアーティストのプロデュースなども手掛けるなどして、
しばらくはアーティストの育成に取り組む。
'10以降より初のソロ活動開始。それまでバンド・ユニットに拘って来たが、変わりゆく音楽業界と時代の流れを見て、
アマチュア時代にテレビで優勝経験のあるモノマネをライブに取り入れ、エンターテイメント性を追及するようになる。
'16よりコロッケプロデュースのミミックトーキョーにレギュラーで出演。
現在はシンガーソングライター瓜生憲司を“表瓜生”。シンガーを“裏瓜生”として活動している。
販売期間
2021/3/3(水) 09:00 〜
2021/3/30(火) 22:00
- 配信
-
寄付 C
-
販売終了
500
寄付 B-
販売終了
1,000
寄付 A-
販売終了
3,000
スタッフテスト用-
販売終了
500
-
-
2021/3/12(金)開始17:30
- 配信
-
寄付 C
-
販売終了
500
寄付 B-
販売終了
1,000
寄付 A-
販売終了
3,000
スタッフテスト用-
販売終了
500
-
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
主催者団体情報

東日本大震災募金活動★ななちが基金
スタートはちがらじチャリティコンサートを茅ヶ崎市内で45回以上行い、茅ヶ崎市役所に寄付する活動をしていました。コロナ禍の影響もあり、昨年初春に中断しながら、形を…
スタートはちがらじチャリティコンサートを茅ヶ崎市内で45回以上行い、茅ヶ崎市役所に寄付する活動をしていました。コロナ禍の影響もあり、昨年初春に中断しながら、形を変えて昨年夏の『熊本災害』の募金活動として『ななちが基金』を設立。藤沢の質屋である、小原大輔代表とちがらじ代表が中心となり、今回は東日本大震災から10年という区切りということに合わせ、開成町のシンガーソングライター【ぱんちょマン】とタッグを組み、『あの災害を忘れてはならない』との合言葉を共に、湘南より未だに苦しむ被災地の皆様へ少しでも募金活動をする活動です。 経費は全て主催者側が飲み込み、 100%皆様からの募金を東北・福島に責任を持ってお届け致します。
チケット販売関連業務も、
ライブ配信関連業務も、
teket (テケト)ひとつで、
すべて完結します!
リアルイベントもライブ配信もサポートする
電子チケット販売サービス

- 審査不要で誰でも簡単に公演ページを作成できる!
- 即日公演ページ公開、即日チケット販売が可能!
- チケット電子化、座席管理、来場者分析機能を搭載!
応援コメント(1)