開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
武満徹:ロマンス
シューマン:花の曲 Op.19
グリーグ:ピアノソナタ ホ短調 Op.7
シューベルト:ピアノソナタ第21番変ロ長調 D960
他
曲目・曲順は変更となる場合がございます
出演者
古海行子(ピアノ)
みどころ
ショパンコンクールの熱狂から4年、古海行子が自分の音楽と真正面から向き合った東京都内での1年ぶりのリサイタル。
<古海行子メッセージ>
今回のリサイタルでは、シューベルトがこの世を旅立つ2ヶ月前に書き終えた最晩年のソナタをメインに据えて、純粋な生きる喜びと、過ぎゆく時の刹那を感じられるようなプログラムを組みました。
静寂に耳を澄ませる瞬間、深遠を見つめるような時間。「ピアノ」という楽器だけが生み出すことが出来る特別な空気感を味わいながら、それぞれが自分の心と作品とを通わせる時間になればと思います。
古海行子(ふるみやすこ)プロフィール
2022年第12回ダブリン国際ピアノコンクール第2位を受賞、2021年第18回ショパン国際ピアノコンクールセミファイナリスト。2018年第4回高松国際ピアノコンクールにおいて日本人として初めて優勝。併せて委嘱作品演奏者賞、香川県知事賞、高松市長賞、公益財団法人松平公益会賞、公益財団法人高松市文化芸術財団理事長賞を受賞。2019年第11回パデレフスキ国際ピアノコンクール第3位、第40回ピティナピアノコンペティションG級金賞、第7回福田靖子賞(第1位)、第20回浜松国際ピアノアカデミーコンクール第2位、いしかわミュージックアカデミーIMA音楽賞等多数受賞。平成28年度海老名市文化大賞、令和5年度相模原市文化・スポーツ表彰。
国内はもとより、イタリア、アメリカ、ルーマニア、ポーランド、チェコ等で演奏活動を行う。第74回ドゥシニキ国際音楽祭、第28回ヤングプラハ国際音楽祭等に出演。また東京フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、ポメラニアンフィルハーモニー管弦楽団、アイルランド国立交響楽団等とも数多く共演。
日本コロムビアのOpus Oneレーベルより「シューマン:ピアノ・ソナタ第3番」でCDデビュー。最新アルバムは2023年11月発売「リスト:ピアノ・ソナタ」(DENONレーベル)。
2020、21年度公益財団法人ロームミュージックファンデーション奨学生。昭和音楽大学大学院、同附属ピアノアートアカデミー修了。これまでに、江口文子氏に師事。
主催:DUCK KEN
後援:一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)
お問い合わせ先
メールアドレス:hommasama@gmail.com
電話番号:09063044476
その他のお問い合わせ先:DUCK KEN(担当:本間)
応援コメント(6)