開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
プログラム
ショスタコーヴィチ:2台のピアノのためのコンチェルティーノ
[演奏]矢内里央子、小口莉奈(ピアノ)
ラフマニノフ:組曲第2番より《タランテッラ》
[演奏]古﨑京花、奥なゆみ(ピアノ)
ハイドン:6つの弦楽四重奏曲第67番 ニ長調より 第1楽章 《ひばり》
[演奏]田中紅里、筆氏くらら(ヴァイオリン)/佐藤百花(ヴィオラ)/伊藤温佳(チェロ)
クーラウ:三重奏曲 ト長調より 第1楽章
[演奏]髙野梨花、佐藤暖乃春(フルート)/奥なゆみ(ピアノ)
モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲 ハ長調より 第2楽章
[演奏]中村奏瑛(ハープ)/上野麗亜(フルート)/古﨑京花(ピアノ)
石毛里佳:碧い月の神話
[演奏]深澤百香、元田紋華、鈴木希実(フルート)
メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調より 第1楽章
[演奏]古﨑京花(ピアノ)/筆氏くらら(ヴァイオリン)/石井沙和子(チェロ)
シューマン:ピアノ四重奏曲 変ホ長調より 第1楽章
[演奏]奥なゆみ(ピアノ)/筆氏くらら(ヴァイオリン)/柴田春音(ヴィオラ)/石井沙和子(チェロ)
みどころ
「アンサンブルの夕べ」は学内オーディションにより選抜されたアンサンブルグループによる室内楽の演奏会です。
今年度もデュオからカルテットまで多彩な楽器の組み合わせのアンサンブルが出演します。
響きのよいフェリスホールで、室内楽作品の魅力をご堪能ください。
お問い合わせ先
フェリス女学院大学演奏会室 concert_office@ferris.ac.jp
ステップ1/3 いつ参加しますか?
販売中
販売終了/売切
- - 開催なし
ステップ2/3 どの時間帯にしますか?
ステップ3/3 どのチケットを購入しますか?
- 自由席
-
自由席
-
販売終了
0
-
-
2022/9/30(金)開始19:00
- 自由席
-
自由席
-
販売終了
0
-
※本イベントのチケットは譲渡することができませんのでご注意ください。
主催者団体情報

フェリス女学院大学 音楽学部
フェリス女学院大学音楽学部は1989年に設置されました。現在は、音楽芸術学科で300人あまりの学生が学び、大学院音楽研究科で約20人がさらに研鑽を深めています。…
フェリス女学院大学音楽学部は1989年に設置されました。現在は、音楽芸術学科で300人あまりの学生が学び、大学院音楽研究科で約20人がさらに研鑽を深めています。 キャンパスはフェリス発祥の地・横浜市中区の山手キャンパスと、1988年に開設された泉区の緑園キャンパスの2つに分かれており、コンサートの主会場となるフェリスホールは山手キャンパスにあります。 音楽学部および大学院音楽研究科では、コンサートや公開講座をあわせて年間30回ほど実施しています。いずれも、どなたでもおいでになれます。 お問い合わせは、音楽学部演奏会室まで。
お問い合わせ
チケット販売関連業務も、
ライブ配信関連業務も、
teket (テケト)ひとつで、
すべて完結します!
リアルイベントもライブ配信もサポートする
電子チケット販売サービス

- 審査不要で誰でも簡単に公演ページを作成できる!
- 即日公演ページ公開、即日チケット販売が可能!
- チケット電子化、座席管理、来場者分析機能を搭載!
応援コメント(4)