《フェリス女学院大学音楽学部》サウンドアート展「とけあうひびき」/ワークショップ申込み
サウンドアート展「とけあうひびき」3/18(土)〜25(土) 開催
マスク着用
入館時の検温
消毒
プログラム
「とけあうひびき」づくり
本展覧会のテーマである「とけあうひびき」を軸とした楽器づくりのワークショップです。
今回のワークショップでは、電子楽器キットを使って「響き」をつくり、会場内の様々な音環境の中で演奏し、参加者全員で響きをとけあわせます。
専門的な知識はいりません。是非ご参加ください。
-----
日時: 3月21日(火・祝)13:00-15:00
講師: 中西宣人(フェリス女学院大学音楽学部准教授)
場所: ギャラリー内の特設会場
対象:中学生以上(※小学生以下は保護者同伴で参加可能)
定員: 10名
持ち物:特に無し。必要な電子楽器キット等は主催者側で用意します。なお、参加者は部品等の持ち帰りはできませんのでご了承ください。
※本研究はJSPS科研費 JP22K18142の助成を受けたものです
販売期間
2023/1/23(月) 00:00 〜
2023/3/21(火) 12:00
お問い合わせ先
フェリス女学院大学演奏会室 concert_office@ferris.ac.jp
- 自由席
-
ワークショップ参加申込
-
販売終了
500
-
-
2023/3/21(火)開演13:00
- 自由席
-
ワークショップ参加申込
-
販売終了
500
-
※本イベントのチケットは譲渡することができませんのでご注意ください。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
主催者団体情報

フェリス女学院大学 音楽学部
フェリス女学院大学音楽学部は1989年に設置されました。現在は、音楽芸術学科で300人あまりの学生が学び、大学院音楽研究科で約20人がさらに研鑽を深めています。…
フェリス女学院大学音楽学部は1989年に設置されました。現在は、音楽芸術学科で300人あまりの学生が学び、大学院音楽研究科で約20人がさらに研鑽を深めています。 キャンパスはフェリス発祥の地・横浜市中区の山手キャンパスと、1988年に開設された泉区の緑園キャンパスの2つに分かれており、コンサートの主会場となるフェリスホールは山手キャンパスにあります。 音楽学部および大学院音楽研究科では、コンサートや公開講座をあわせて年間30回ほど実施しています。いずれも、どなたでもおいでになれます。 お問い合わせは、音楽学部演奏会室まで。