プログラム
ブルッフ:コル・ニドライ
[コントラバス/市川雅典 オルガン/三浦はつみ]
ヴィラ=ロボス:前奏曲第4番、第5番
川上統:ペーシュ・カショーロ
[ギター/佐藤紀雄]
バッハ:パルティータ 第3番 ホ長調 BWV1006より プレリュード
[ヴァイオリン/戸田弥生]
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン(ギターと共に)
[ヴァイオリン/戸田弥生 ギター/佐藤紀雄]
モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 KV299より 第一楽章
[フルート/井出朋子 ハープ/宮原真弓 ピアノ/立神粧子]
みどころ
フェリス・コンサートは、地域の方々との交流を目的に1994年(平成6年)より始まった音楽学部教員によるコンサートです。これまでフェリスホールや神奈川県民ホールで開催してまいりましたが、27年目を迎える今年は初のオンライン配信によるコンサートを実施します。
Vol.72「楽器との対話」は、ソロ、デュオ、トリオの多彩な組み合わせでお届けする45分間。
世界中のどこからでも、好きな場所で、好きな時間に、そして安全に、音楽をお楽しみください。
動画
販売期間
2021/5/19(水) 12:00 〜
2021/6/20(日) 12:00
お問い合わせ先
フェリス女学院大学演奏会室 concert_office@ferris.ac.jp
主催者団体情報

フェリス女学院大学 音楽学部
フェリス女学院大学音楽学部は1989年に設置されました。現在は、音楽芸術学科で300人あまりの学生が学び、大学院音楽研究科で約20人がさらに研鑽を深めています。…
フェリス女学院大学音楽学部は1989年に設置されました。現在は、音楽芸術学科で300人あまりの学生が学び、大学院音楽研究科で約20人がさらに研鑽を深めています。 キャンパスはフェリス発祥の地・横浜市中区の山手キャンパスと、1988年に開設された泉区の緑園キャンパスの2つに分かれており、コンサートの主会場となるフェリスホールは山手キャンパスにあります。 音楽学部および大学院音楽研究科では、コンサートや公開講座をあわせて年間30回ほど実施しています。いずれも、どなたでもおいでになれます。 お問い合わせは、音楽学部演奏会室まで。
チケット販売関連業務も、
ライブ配信関連業務も、
teket (テケト)ひとつで、
すべて完結します!
リアルイベントもライブ配信もサポートする
電子チケット販売サービス

- 審査不要で誰でも簡単に公演ページを作成できる!
- 即日公演ページ公開、即日チケット販売が可能!
- チケット電子化、座席管理、来場者分析機能を搭載!
応援コメント(4)