プログラム
W.A.モーツァルト
アイネ・クライネ・ナハトムジーク ト長調 KV525
管楽セレナーデ ハ短調 KV388
交響曲第36番 ハ長調 KV425「リンツ」
※やむを得ない事情により、内容に変更が生じる場合がございます。
出演者
○音楽監督・指揮:今村能
狛江市在住。カラヤンが見出した希有な才能、世界のオペラ舞台でも活躍。ザルツブルクとベルリンで研鑽(カラヤン・アカデミー)。ポーランド・ポズナン歌劇場及びシレジア・フィル客演指揮者、歌劇「フィガロの結婚」「エロイカ」などで好評を得る。ポーランド放送交響楽団ホールでも指揮。今までにワルシャワ・フィル、ウィーン・フィル管楽Ens.等欧米最高峰の楽団、世界12ヵ国40楽団を指揮。ポーランド国立歌劇場常任指揮者、ヴロツワフ歌劇場「サムソンとデリラ」音楽監督を歴任。オランダ、イタリア、ブルガリアの歌劇場でも指揮。 N響、読響 、東響等、日本全国24の主要楽団を指揮。「題名のない音楽会」指揮者、オーケストラ・アンサンブル金沢専属指揮者を歴任。24年間国立音楽大学で後進の指導にあたる(指揮法)。今までに小澤征爾、秋山和慶、尾高忠明、高階正光、フランコ・フェラーラ、ミラン・ホルヴァート各氏に師事。ミラノ・スカラ座、ウィーン楽友協会ホール、プラハ・スメタナホール、ベルリン・コンツェルトハウスに登場。カラヤン・コンクール・ジャパンに入賞(ベルリン・フィル)、カンテッリ指揮者コンクール・ファイナリスト(ミラノ・スカラ座管)、フィテルベルク指揮者コンクール優勝第1位 。
○管弦楽:フィルハルモニア多摩(コンサートマスター:西田 博)
みどころ
【狛江エコルマホール×フィルハルモニア多摩 定期演奏会 第3弾】
モーツァルト没後230年。オーストリアの珠玉の名曲の数々をお届け致します。
エコルマホール開催の際に初めて演奏された「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」、吹奏楽の原点「管楽セレナーデ」、モーツァルトの愛が詰まった「リンツ交響曲」。
心温まる音楽の玉手箱をご用意しました。当日会場でお待ちしております。
共催:一般財団法人狛江市文化振興事業団
助成:公益財団法人朝日新聞文化財団
協力:小田急電鉄株式会社
動画
販売期間
2021/4/22(木) 10:00 〜
2021/6/12(土) 14:50
お問い合わせ先
segretaria.kr14set@gmail.com(事務局:堀)
- 指定席
-
一般
-
販売終了
3,000
-
-
2021/6/12(土)開始15:00
- 指定席
-
一般
-
販売終了
3,000
-
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
主催者団体情報

フィルハルモニア多摩
創立2004年。音楽監督・常任指揮者:今村能。狛江エコルマホール、立川市市民会館を本拠に定期演奏会を展開。多摩地域の皆様のためのオーケストラ。内外で活躍中のプロ…
創立2004年。音楽監督・常任指揮者:今村能。狛江エコルマホール、立川市市民会館を本拠に定期演奏会を展開。多摩地域の皆様のためのオーケストラ。内外で活躍中のプロ演奏家がメンバー。藤原歌劇団、二期会の名歌手達とも共演。歌劇「幽霊屋敷(ポーランド語演奏会形式日本初演)」、歌劇「ナブッコ」、「魅惑のポーランド音楽をあなたに!(2014年文化庁芸術祭参加公演)」、「モーツァルトをあなたに!」、「新春コンサート」等で好評を博す。イョルク・デームス、中村紘子、スローカー・トロンボーン四重奏団等とも共演。コンサートマスター:西田博(元バイエルン州立歌劇場、東京交響楽団コンサート・マスター)。
チケット販売関連業務も、
ライブ配信関連業務も、
teket (テケト)ひとつで、
すべて完結します!
リアルイベントもライブ配信もサポートする
電子チケット販売サービス

- 審査不要で誰でも簡単に公演ページを作成できる!
- 即日公演ページ公開、即日チケット販売が可能!
- チケット電子化、座席管理、来場者分析機能を搭載!
応援コメント(0)