平尾はるなピアノコスモス2021 ベーゼンドルファーコンサート
5月30日(日)
開場: 13:30 / 開演: 14:00
東京文化会館 小ホール
[ 地図を見る ]
マスク着用
入館時の検温
消毒
緊急連絡先の記入
プログラム
平尾貴四男:ピアノのためのソナチネ(1951) ニ長調
L. レヴィ:子守唄
W. A. モーツァルト:アダージョ イ長調 K.576
W. A. モーツァルト:デュポールのメヌエットによる9つの変奏曲 ニ長調 K.573
J. ハイドン: ピアノソナタ ヘ短調 「ピッコロ・ディヴェルティメント-変奏曲」Hob. XVII-6
L. v. ベートーヴェン:幻想曲 ト短調 Op. 77
E. サティ:ジムノペディ 第1番
E. サティ:3つのグノッシエンヌ
F. プーランク:村人たち
F. プーランク:アルバムの綴り 1. アリエット 2. 夢 3. ジーグ
F. プーランク:3つの即興曲 第13番、第14番、第15番
※曲目・曲順は変更する可能性がございます。予めご了承下さい。
出演者
◯平尾はるな(ピアノ) Haruna Hirao, piano
7歳より安川加壽子女史に師事。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て同大入学。
1961年フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院入学。
64年同音楽院をプルミエ・プリを得て卒業。
66年デビューリサイタル以降、日本のピアノ作品の普及につとめ多数の作品を委嘱。
76年日本作品による演奏会で、昭和51年度文化庁芸術祭優秀賞。
86年フランスと韓国の招請を受け演奏会に出演。
81〜92年JMLセミナー入野義朗音楽研究所・現代ピアノ音楽演奏法講座の講師をつとめ、多くの現代音楽スペシャリストを育成。
2005年4月オーストリア・ウィーンにてリサイタルを開催。
07年父、平尾貴四男の生誕百年記念演奏会を開催。
このころから、スポーツトレーニングの概念を取り入れたまったく新しいピアノ練習法の研究と普及活動に取り組み、雑誌などで話題となった。
09年その内容をまとめたDVD付書籍がヤマハミュージックメディアよりリリースされる。
12年5月にフランスの放送局の招きで室内楽演奏会に出演。
13年平尾貴四男没後60年記念演奏会を開催。
15年5月にオールモーツァルトプログラムによるリサイタルを開催。
16年10月にはデビュー50周年記念ベーゼンドルファーコンサートを開催。
18年5月、ショパンや日本の現代ピアノ作品を取り入れた意欲的なプログラムでリサイタルを開催し、好評を博す。
平尾はるなピアノアカデミー主宰。平尾貴四男記念生涯教育センター代表。
販売期間
2021年03月16日 10:00 〜
2021年05月29日 23:59
問い合わせ先
プロ アルテ ムジケ Tel. 03-3943-6677, Email; info@proarte.jp
主催者団体情報

株式会社プロ アルテ ムジケ
皆様、こんにちは! 株式会社プロアルテムジケは東京に事務所を置くクラシック音楽事務所です。 海外アーティスト招聘、主催公演事業、邦人マネジメント業務、CD販…
皆様、こんにちは! 株式会社プロアルテムジケは東京に事務所を置くクラシック音楽事務所です。 海外アーティスト招聘、主催公演事業、邦人マネジメント業務、CD販売などを中心としています。 Pro Arte Musicaeとは ラテン語で『音楽芸術のために』という意味です。 【業務内容】 ・演奏会、舞台公演の企画、制作、開催 ・アーティストのマネジメント業務 ・海外アーティストの招聘、マネジメント業務 ・音楽祭の企画、制作、運営、マネジメント ・出版物の企画、発行、販売 ・CD、DVDの企画制作、販売
応援コメント(1)