開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
リスト:リゴレット《演奏会用パラフレーズ》(ヴェルディ)
F.Liszt: Rigoletto 《paraphrase de concert》(Verdi)
ショパン: ポロネーズ第7番「幻想」作品61 変イ長調
F.Chopin: Polonaise N.7 “Fantasie“ Op.61 La bémol majeur
リスト:巡礼の年 第2年「イタリア」よりソナタ風幻想曲「ダンテを読んで」
F.Liszt: Années de pèlerinage deuxieme année "Italie" "Après une lecture du Dante-Fantasia quasi sonata"
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第27番 ホ短調 作品90
L.v.Beethoven: Klaviersonate Nr.27 e-moll Op.90
ベートーヴェン=リスト:交響曲 第8番 ヘ長調
Beethoven=Liszt: Symphonie Nr.8 F-dur
出演者
松岡 淳 (ピアノ)
松岡 淳 Jun Matsuoka
東京藝術大学器楽科を経て、同大学院修士課程を修了。1993年より2年間、ローム・ミュージック・ファンデーション奨学生としてハンガリー国立リスト音楽院に留学。国内外コンクール、オーディション等において受賞多数。1999年には邦人として初めて、ブラームス国際音楽コンクール、ピアノ部門に於いて第1位、及びベーゼンドルファー賞を受賞。新日本フィル、仙台フィル、名古屋フィル、ポーランド国立放送響、モルドヴァ国立フィル等国内外のオーケストラと共演。各地でのソロ・リサイタルのほか、ミクローシュ・ペレーニ(Vc.)、ジョセフ・リン(Vn.)、カテリーナ・ショット(Vn.)、アブリ・レビトン(Va.)との共演はいずれも高い評価を受けた。2003年春には、キエフにて行われた《現代音楽祭》に招聘され、《キエフ・ソロイスツ》との共演を始めソロ、室内楽の演奏会を開催、絶賛を博した。これをきっかけに、毎年キエフに招かれ、ウクライナ国内各地、隣国モルドヴァの首都キシニョフなどにおいて、オーケストラとの共演、ソロ、室内楽等、さまざまな演奏会に出演している。現在までに、故 毛藤美代、渡辺健二、角野裕、I.ラントシュ、F.ラドシュ、C.キラーイの各氏にソロを、F.ラドシュ、D.シャーンドルの各氏に室内楽を師事。現在、昭和音楽大学、大学院及び同短大、昭和ピアノアートアカデミー非常勤講師。
みどころ
後援:駐日ハンガリー大使館 / リスト・ハンガリー文化センター
一般社団法人全日本ピアノ指導者協会 (ピティナ)、昭和音楽大学
お問い合わせ先
メールアドレス:info@proarte.jp
電話番号:0339436677
応援コメント(0)