開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
プログラム
第1部
ショパン
バラード 第2番 へ長調 Op.38
アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22
ドビュッシー
月の光 ~ベルガマスク組曲より
喜びの島
フォーレ
シシリエンヌ ト短調 Op.78 *
エレジー ハ短調 Op.24 *
第2部
フランク
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ イ長調(チェロ·ヴァージョン)*
出演者
浅野真弓 (ピアノ)
伊東 裕 (チェロ)
みどころ
浅野真弓
桐朋学園大学在学中に神奈川フィルハーモニー管弦楽団と共演、卒業後、ドイツ国立マンハイム芸術大学大学院および国家演奏家課程を優秀な成績で修め、ドイツ国家演奏家資格を取得。
マリア・カナルス国際コンクール第3位入賞。ルイッジャ・ストラメージ国際ピアノコンクール第1位、ロヴェーレ・ドーロ国際音楽コンクール第1位。ヨーロッパ各地でソロ・リサイタルを行い、ヒルデスハイム市立劇場管弦楽団のツアーコンサートにソリストとして参加。
帰国後は、ソロ、室内楽、ピアノデュオ、歌曲伴奏など幅広く演奏活動を展開。ウィーン・フィル首席チェリスト、タマーシュ・ヴァルガとデュオのCDをリリース、レコード芸術特選盤、読売新聞推薦盤の評価を受けた。音楽の友編集の『最新ピアノ&ピアニスト』誌上(2018年1月発行)で「日本の名ピアニストたち」に選出され、主宰する室内楽シリーズ公演は音楽の友誌「コンサート・ベストテン2018」に選ばれた。
NHK-BS「クラシック倶楽部」、NHK-FM「ベストオブクラシック」に出演。
山田朋子、種田直之、竹内啓子、P. ダン、R. ベンツの各氏に師事。日本演奏連盟、全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)各正会員。洗足学園音楽大学講師。桐朋学園大学附属子供のための音楽教室非常勤講師。www.mayumi-asano.com
伊東 裕 (チェロ)
第77回日本音楽コンクールチェロ部門第1位受賞、徳永賞受賞。葵トリオとして、第67回ARDミュンヘン国際音楽コンクールピアノ三重奏部門第1位受賞。2018年度青山音楽賞、第29回新日鉄住金音楽賞、第22回ホテルオークラ賞受賞。
札幌交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、日本センチュリー交響楽団、神戸市室内合奏団他オーケストラと協演。武生国際音楽祭、北九州国際音楽祭、宮崎国際音楽祭、東京・春・音楽祭、サントリーホール チェンバーミュージック・ガーデンに参加。トッパンホールランチタイムコンサート、紀尾井ホール「明日への扉」、NHK-FMリサイタル・ノヴァ、クラシック倶楽部などに出演。斎藤建寛、向山佳絵子、山崎伸子、中木健二、E・ブロンツィ、D・モメルツ各氏に師事。東京藝術大学音楽学部を首席で卒業し、同大学院音楽研究科修士課程を修了。福島賞、安宅賞、アカンサス音楽賞受賞。ザルツブルク・モーツァルテウム大学、ミュンヘン音楽・演劇大学にて研鑽を積む。サントリーホール室内楽アカデミー第3期フェロー。葵トリオ、ステラ・トリオ、ラ・ルーチェ弦楽八重奏団、紀尾井ホール室内管弦楽団メンバー。東京都交響楽団首席チェロ奏者。東京芸術大学非常勤講師。
お問い合わせ先
メールアドレス:info@proarte.jp
電話番号:0339436677
お問い合わせフォームURL:https://www.proarte.jp
その他のお問い合わせ先:マネジメント・お問合せ:プロ アルテ ムジケ
応援コメント(0)