プログラム
F.ショパン
ワルツ ヘ長調 Op.34-3
ノクターン 変ニ長調 Op.27-2
バラード第1番 ト短調 Op.23
L.v.ベートーヴェン
ピアノ三重奏曲第4番 変ロ長調 Op.11 「街の歌」
J.ブラームス
ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 Op.25
*公演内容は都合により変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
出演者
浅野真弓 (あさの・まゆみ ピアノ)
桐朋学園大学在学中に神奈川フィルハーモニー管弦楽団と共演、卒業後、ドイツ国立マンハイム芸術大学大学院および国家演奏家課程を優秀な成績で修め、ドイツ国家演奏家資格を取得。
サン・ノン・ラ・ブルテッシュ国際ピアノコンクール入賞、ルイッジャ・ストラメージ国際ピアノコンクール優勝、ロヴェーレ・ドーロ国際音楽コンクール優勝、マリア・カナルス国際コンクールで第3位入賞。ヨーロッパ各地でソロ・リサイタルを行い、ヒルデスハイム市立劇場管弦楽団のツアーコンサートにソリストとして参加。
帰国後は、ソロ、室内楽、デュオ・ピアノ、歌曲伴奏など幅広く演奏活動を展開。ウィーン・フィル首席チェリスト、タマーシュ・ヴァルガとデュオのCDをリリース、レコード芸術特選盤、読売新聞推薦盤の評価を受けた。バリトンの河野克典と日本歌曲のCDもリリースしている。音楽の友編集の『最新ピアノ&ピアニスト』誌上(2018年1月発行)で「日本の名ピアニストたち」に選出され、主宰する室内楽シリーズ第3回公演は音楽の友誌「コンサート・ベストテン2018」に選ばれた。
ピアノを山田朋子、種田直之、竹内啓子、R. ベンツの各氏に、室内楽をP. ダン氏に師事。
洗足学園音楽大学講師、桐朋学園大学音楽学部附属子供のための音楽教室非常勤講師。 www.mayumi-asano.com
渡邉ゆづき (わたなべ・ゆづき ヴァイオリン)
桐朋学園女子高等学校音楽科、桐朋学園ソリスト・ディプロマ・コースを修了。1996年から2002年までパリに留学。パリ・エコールノルマル室内楽科、パリ国立高等音楽院の大学院第3課程ヴァイオリン科と室内楽科を修了。
久保田良作、久保良治、江藤俊哉、A.デュメイ、J.J.カントロフに師事。
1992年東京国際音楽コンクール室内楽部門で斎藤秀雄賞受賞。同年第61回日本音楽コンクール1位。併せてレウカディア賞、黒柳賞、鷲見賞、海外派遣特別賞を受賞。2001年ガエターノ・ジネッティ国際室内楽音楽コンクール2位。
東京都交響楽団副首席奏者、洗足学園音楽大学非常勤講師。 トリトン晴れた海のオーケストラメンバー。
石田紗樹 (いしだ・さき ヴィオラ)
東京藝術大学卒業、同大学院修了。学内にて同声会賞、大学院アカンサス音楽賞を受賞。大学院修了を機にヴィオラへ転向し渡欧、ザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学ポストグラデュエイト課程を修了。
2019年第13回ライオネル・ターティス国際ヴィオラコンクール セミファイナリスト賞、特別賞を受賞。The Strad誌ウェブサイトにて、高い評価を受ける。
ヴィオラ・スペース、プロジェクトQ、小澤国際室内楽アカデミー奥志賀、サイトウ・キネン・オーケストラなどに参加。ソリストとして関西フィル、日本センチュリー響、芸大フィル他と共演。 紀尾井ホール室内管弦楽団2019年度シーズンメンバー。クァルテット奥志賀メンバー。現在、東京都交響楽団ヴィオラ副首席奏者。
森山涼介 (もりやま・りょうすけ チェロ)
愛知県豊田市出身。東京藝術大学を経て、同大学院修士課程修了。大学卒業時には、同声会賞を受賞し記念演奏会に出演。アフィニス文化財団の海外研修員としてミュンヘンに留学。
第8回ビバホールチェロコンクール特別賞(井上賞)、原村室内楽セミナーにて「緑の風奨励賞」、「ハイドン賞」を受賞。豊田市文化振興財団 文化新人賞受賞。
これまでに、故 久保田顕、林良一、林俊昭、北本秀樹、山崎伸子、イヴ・サヴァリの各氏に師事。現在、東京都交響楽団チェロ奏者。チェロアンサンブルQuartet Explloce、ゼフィルス・ピアノ五重奏団メンバー。
みどころ
【プレイガイド】 2021年12月17日 (金) 10:00より一斉発売!
王子ホールチケットセンター 03-3567-9990 https://www.ojihall.jp/form/ticket.html#sonota
(お電話またはインターネットでご購入可能です)
チケットぴあ [Pコード 207-620] 0570-02-9999 https://t.pia.jp
助成:公益社団法人日本演奏連盟 / 山田康子 奨励・助成コンサート
協賛: 一般社団法人 MEET MUSIC
後援:公益社団法人日本演奏連盟 / 洗足学園音楽大学 / 一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会 (ピティナ)
【お問い合わせ・マネジメント】
プロアルテムジケ 03-3943-6677 Email: info@proarte.jp
販売期間
2021/12/17(金) 10:00 〜
2022/5/14(土) 16:30
お問い合わせ先
プロ アルテ ムジケ Tel. 03-3943-6677, Email; info@proarte.jp https://www.proarte.jp
- 自由席
-
一般
-
販売終了
4,000
-
-
2022/5/14(土)開演15:00
- 自由席
-
一般
-
販売終了
4,000
-
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
主催者団体情報

プロアルテムジケ
皆様、こんにちは! 株式会社プロアルテムジケは東京に事務所を置くクラシック音楽事務所です。 海外アーティスト招聘、主催公演事業、邦人マネジメント業務、CD販…
皆様、こんにちは! 株式会社プロアルテムジケは東京に事務所を置くクラシック音楽事務所です。 海外アーティスト招聘、主催公演事業、邦人マネジメント業務、CD販売などを中心としています。 Pro Arte Musicaeとは ラテン語で『音楽芸術のために』という意味です。 【業務内容】 ・演奏会、舞台公演の企画、制作、開催 ・アーティストのマネジメント業務 ・海外アーティストの招聘、マネジメント業務 ・音楽祭の企画、制作、運営、マネジメント ・出版物の企画、発行、販売 ・CD、DVDの企画制作、販売
応援コメント(1)