プログラム
メンデルスゾーン / 序曲「フィンガルの洞窟」 作品26
シューマン / 交響曲第3番 変ホ長調 作品97「ライン」
モーツァルト / 交響曲第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」
出演者
指揮: 坂入健司郎
ゲスト首席奏者: 諸岡拓見(大阪フィルハーモニー交響楽団チェロ・トップ奏者)
管弦楽: オーケストラ・リベルタ
みどころ
過去に大学のオーケストラで一緒に演奏していたメンバーを中心に、音楽を愛する社会人と大学生によって結成されたアマチュアオーケストラです。
団体名は、自由な音楽表現をしたいという思いや、聴く人の心を解き放ち自由にできるような音楽を奏でたいという思いをこめて、イタリア語で「自由」を意味する"Libertà"と名付けました。
今回の演奏会では、全国のオーケストラで精力的に音楽活動をされている坂入健司郎氏の指揮で、古典およびロマン派の作品の中でも親しみやすい名曲を演奏します。また、チェロ首席奏者として大阪フィルハーモニー交響楽団から諸岡拓見氏をお招きしています。
コロナ禍で活動が制限されるなか、徹底した感染症対策のもと、音楽の美しさや素晴らしさを改めて感じていただけるような演奏をめざして練習を重ねております。ぜひご期待ください。
SNS各種フォローして
応援お願いします!
FACEBOOK
https://www.facebook.com/Orchestra.Liberta
INSTAGRAM
https://www.instagram.com/liberta.info/
Twitter
https://twitter.com/Liberta_info_
販売期間
2021/5/10(月) 10:00 〜
2021/7/9(金) 23:59
お問い合わせ先
orchestra.liberta@gmail.com
- 自由席
-
自由席
-
販売終了
1,000
-
-
2021/7/10(土)開始14:00
- 自由席
-
自由席
-
販売終了
1,000
-
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
主催者団体情報

オーケストラ・リベルタ
“libertà”(リベルタ)とは、イタリア語で「自由」という意味です。新型コロナウィルスの感染拡大によって様々な活動が制限される中、オーケストラの音を求める人…
“libertà”(リベルタ)とは、イタリア語で「自由」という意味です。新型コロナウィルスの感染拡大によって様々な活動が制限される中、オーケストラの音を求める人が集まり誕生した団体です。この名前には、音楽の世界の中では日常の制約から解放され、自分たちのやりたいことを自由に表現したい、そして聴く人の心を解き放ち、自由にする音楽を奏でたい、という願いが込められています。
チケット販売関連業務も、
ライブ配信関連業務も、
teket (テケト)ひとつで、
すべて完結します!
リアルイベントもライブ配信もサポートする
電子チケット販売サービス

- 審査不要で誰でも簡単に公演ページを作成できる!
- 即日公演ページ公開、即日チケット販売が可能!
- チケット電子化、座席管理、来場者分析機能を搭載!