プログラム
レイバー映画祭2021
オンライン開場 9.30(予定)
10.15〜12.05
『グッバイ・マイヒーロー』(韓国ドキュメンタリー作品・110分)
12.05〜12.15
『ユニクロ/ジャバ・ガーミンド争議』(クリーンクローズキャンペーン・12分)
昼休憩 12.15〜13.00(45分)
13.00〜14.40
『闇に消されてなるものか〜写真家・樋口健二の世界』(永田浩三・80分)+トーク20分=永田浩三、樋口健二
14.40〜14.50 休憩10分
14.50〜15.50
『原発の町を追われて・十年』(堀切さとみ・53分)+トーク
15.50〜16.55
『映画批評家の冒険』(木下昌明・52分)+トーク
17.00 終了
プログラムは変更の可能性があります。最新プログラムはレイバーネット日本のウェブページを参照してください。
http://www.labornetjp.org/
こちらは、オンライン会場のチケット販売サイトになります。
リアル会場のチケット販売ではありません。ご注意ください。
<<<<配信/アーカイブ配信のトラブル>>>>
7月31日(土)当日、配信トラブルがありましたが
8月4日(水)20時以降、復旧しました。
ご迷惑をお掛け致しました。
出演者
永田浩三 樋口健二 堀切さとみ 松原明 ほか
みどころ
コロナ禍が続きこれからどうなるのだろう?どうやって生きていったらいいのだろう?レイバー映画祭2021の目玉はドキュメンタリー映画『闇に消されてなるものか~写真家・樋口健二の世界』。国家と大企業を相手にたたかい生き抜いてきた写真家の姿は、きっとあなたに「希望と勇気」を与えることでしょう。はたらくものの情報ネットワーク「レイバーネット日本」がお送りするレイバー映画祭も今年で14回目。今回も新作・話題作ぞろいでマスコミが伝えない「もう一つの世界と日本」をお届けします。
販売期間
2021/7/1(木) 00:00 〜
2021/8/5(木) 10:00
お問い合わせ先
03-3530-8588
主催者団体情報

レイバーネット日本
「レイバーネット日本」は、日本において労働者のたたかいを重視しながら、労働運動にかかわる情報ネットワークをつくります。海外にも日本の労働運動を紹介するとともに、…
「レイバーネット日本」は、日本において労働者のたたかいを重視しながら、労働運動にかかわる情報ネットワークをつくります。海外にも日本の労働運動を紹介するとともに、 海外の労働者のたたかいを日本に紹介します。インターネットを活用した労働運動の前進 に貢献します。「レイバーネット日本」は、労働運動の発展を願うすべての人に開かれたネ ットワークであり、個人の自律性・自主性によって運営される参加型の組織です。「レイバーネット日本」は、グローバル時代において、労働者の権利を確立し、連帯を 強化することに役立ちたいと願うものです。
チケット販売関連業務も、
ライブ配信関連業務も、
teket (テケト)ひとつで、
すべて完結します!
リアルイベントもライブ配信もサポートする
電子チケット販売サービス

- 審査不要で誰でも簡単に公演ページを作成できる!
- 即日公演ページ公開、即日チケット販売が可能!
- チケット電子化、座席管理、来場者分析機能を搭載!
応援コメント(33)