開場/開演情報・チケット販売期間
チケットの種類・料金帯
全-料金帯
0円 ~ 0円
プログラム
美しい海の生き物を紹介する写真展をはじめ、海洋環境保全や海の生き物に詳しい各界の有識者を迎えたトークイベントを開催します。それぞれの活動内容の紹介等を通じて、SDGsへの関心を高めると共に、SDGs(目標14)の実現を目指すイベントです。
主催:香川大学インターナショナルオフィス
共催:宇多津国際交流会
後援:(公財)香川県国際交流協会、宇多津町教育委員会、JICA四国、四国水族館、庵治なビーチクリーン実行委員会
協力:(一財)宇多津町振興財団、うたづフォトクラブ
出演者
経済学博士でありながら、瀬戸内スノーケラーとしても国内外で活動し、美しい生きものたちとの出会いや海洋ごみ清掃活動などを積極的に行っている香川大学教授のロンリム先生。
JICA環境教育隊員として西アフリカ・ブルキナファソやコンゴ民主共和国の在外公館派遣員としての活動を活かし、海洋ごみや環境教育を事業として行うNPO法人クリーンオーシャンアンサンブル代表理事の江川裕基さん。
アメリカ・フロリダ大学ウミガメ研究センターや、日本ウミガメ協議会、神戸の須磨海浜水族園などで、長年、ウミガメの研究をされ、四国水族館長としてSDGsの実現に取り組む松沢慶将さん。
みどころ
海に詳しく、SDGs14の目標実現のために尽力している海の達人による、ざっくばらんで楽しい!
でも、とても学術的で、とてもためになるお話です。
お問い合わせ先
その他のお問い合わせ先:おさかな写真展&トークイベント共同開催チーム
E-mail: utazu@tagengolabo.com
TEL: 090-8280-0138
※お名前、ご連絡先をお願いします。