※本公演は6/27に予定しておりました演奏会の振替公演です※【会場鑑賞用】北海道ウィンドアンサンブル ドサンコスpresents 岡本育美サックスリサイタル
プログラム
アンダンテとアレグロ / A. シャイユー
8 つのサロン風エチュードより / J. ドンジョン
ベルガマスク組曲より「月の光」/ C. ドビュッシー
オーヴェルニュの歌 第 1 集 / J. カントルーブ ( 伊藤康英編 )
ロマンス Op.78-2 / J. シベリウス
サクソフォーン協奏曲 / L.E. ラーション
他
出演者
岡本 育美(サクソフォーン、鍵盤ハーモニカ)
1989年長万部町生まれ。
4歳より音楽を、12歳でサックスを始める。
室蘭清水丘高校を経て国立音楽大学サクソフォーン専攻卒業。クラシックサックスを雲井雅人、平賀真奈美の各氏に、ジャズを蛇池雅人氏に師事。在学中より、多数のオーディション、コンクールにて入賞。
大学卒業後は東京でフリー奏者として活動し、2016年より札幌に拠点を移す。
HTB(北海道文化放送)「キラキラ」出演。自主企画のトリオコンサートや、30歳の節目にクラシック、ポップス、ジャズの3部制のバースデーライブを開催するなど精力的に活動。
2020年秋、鍵盤ハーモニカ(以後「ケンハモ」奏者の内村直子氏との出会いにより、ケンハモの魅力に惹かれてすぐに演奏活動に取り入れる。
同時期にバルーンアートにも夢中になり、出演ライブの会場装飾に取り入れ、2021年3月のライブイベントにてバルーンパフォーマーとしてもデビュー。
クラシックをベースに、ジャズ、ポップス、吹奏楽、昭和歌謡、ラテンなど多岐に渡るジャンルでの音楽活動を展開。
「北海道ウィンドアンサンブル・ドサンコス」「吉澤早紀と優しいお友達」各メンバー。
固定概念に囚われない自由な発想で、オリジナルティ溢れるアーティストを目指している。
https://note.com/ikumi_okamoto
押切 雄太(ピアノ)
1992年札幌市生まれ。
札幌大谷大学芸術学部音楽学科ピアノ演奏コース卒業。
在学時、芸術特待生として学費免除を受ける。卒業時に成績優秀にて学長賞、また卒業後に大谷賞を受賞。
平成24年度札幌市民芸術祭新人音楽会にて最年少で大賞受賞。
第7回札幌大谷大学定期演奏会にてリストのピアノ協奏曲第1番を同大学オーケストラと共演。
その他様々な演奏会に出演。コンクール入賞多数。
札幌を拠点に様々な場所でジャンルを問わず、ソロ、伴奏、オペラのコレペティトゥア等の活動を行う。
従来までの自身の奏法に限界を感じ、現在は主にロシアピアニズムを中心にピアノ奏法の研究、指導を行う。
これまでにピアノを内山いづみ、谷本聡子、越田麻美、大野眞嗣の各氏に学ぶ。
北海道文教大学講師、トランペットアンサンブルLaChoce ピアニスト、北海道音楽サークル「楽」代表。
販売期間
2021/6/20(日) 09:00 〜
2021/10/20(水) 21:00
- 自由席
-
一般券
-
販売終了
2,000
学生券-
販売終了
1,500
-
-
2021/10/20(水)開始19:00
- 自由席
-
一般券
-
販売終了
2,000
学生券-
販売終了
1,500
-
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
主催者団体情報

ドサンコス
「たくさんの人と繋がって、北海道の音楽を盛り上げたい」 「音楽家として、または音楽家としての経験を生かして、より社会に貢献していきたい」 そんな思いを胸に活…
「たくさんの人と繋がって、北海道の音楽を盛り上げたい」 「音楽家として、または音楽家としての経験を生かして、より社会に貢献していきたい」 そんな思いを胸に活動する演奏家が集まり2019年に発起。 「北海道でもできること」を実現させ、北海道の音楽家の「やりたい」を形にします。
チケット販売関連業務も、
ライブ配信関連業務も、
teket (テケト)ひとつで、
すべて完結します!
リアルイベントもライブ配信もサポートする
電子チケット販売サービス

- 審査不要で誰でも簡単に公演ページを作成できる!
- 即日公演ページ公開、即日チケット販売が可能!
- チケット電子化、座席管理、来場者分析機能を搭載!
応援コメント(2)