マスク着用
入館時の検温
消毒
プログラム
ワーグナー 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲
ボロディン 歌劇「イーゴリ公」から「だったん人の踊り」ほか
チャイコフスキー 交響曲第5番ホ短調、作品64
出演者
指揮 黒岩 英臣
演奏 世田谷フィルハーモニー管弦楽団
主催 世田谷フィルハーモニー管弦楽団
後援 世田谷区・世田谷区教育委員会
協力 (公財)せたがや文化財団 音楽事業部
みどころ
曲目のご案内
ワーグナーの楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」は、この作曲家には珍しい喜劇で、16世紀ドイツの職人の親方たちが歌の技量を競い合うお話です。第1幕への前奏曲には、堂々たるマイスタージンガーの主題のあと、若い恋人たちの愛の動機が現れます。
ボロディンの歌劇「イーゴリ公」は、12世紀の末、東方から侵入してきただったん人と戦い、囚われの身となるロシアの将軍が主人公。だったん人の野営地で繰り広げられる踊り音楽などをお聴きいただきます。
そして最後は、チャイコフスキー48歳の夏に書き上げられた交響曲第5番。死の床についていた親友に1か月半付き添っていたときに生まれた「宿命」の主題で始まり、力強い勝利の響きで締めくくられます。
販売期間
2022/3/24(木) 09:00 〜
2022/4/24(日) 16:30
問い合わせ先
世田谷フィルハーモニー管弦楽団事務局
https://setagaya-phil.net
080-4335-3518 鈴木
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
チケット情報
4月24日
開演: 14:00
- 自由席
-
自由席
-
販売終了
1,500
-
座席マップ
※複数の公演日がある場合、公演日によって座席マップが異なる可能性があります。最終的なマップはチケット購入時に掲載されるマップにてご確認ください。

主催者団体情報
世田谷フィルハーモニー管弦楽団
世田谷フィルハーモニー管弦楽団は、作曲家、故芥川也寸志氏の「世田谷区民によるアマチュアオーケストラを」という呼びかけに応えて、1989年3月、さまざまな職業の音…
世田谷フィルハーモニー管弦楽団は、作曲家、故芥川也寸志氏の「世田谷区民によるアマチュアオーケストラを」という呼びかけに応えて、1989年3月、さまざまな職業の音楽愛好家によって結成された。世田谷区の厚い支援を受け、同年12月に「せたがや区民による第九コンサート」で初演奏を披露。その後は、毎年春秋2回の定期演奏会を開催するほか、世田谷区民合唱団とともに「せたがや名曲コンサート」にも出演。また、ヴェルディ「椿姫」や團伊玖磨「夕鶴」、マスカーニ「カヴァレリア・ルスティカーナ」などのオペラ公演にも挑み、チャイコフスキー「白鳥の湖」「くるみ割り人形」「眠れる森の美女」などのバレエ公演も開催している。音楽監督は、2019年4月から黒岩英臣氏。
応援コメント(13)