プログラム
ベートーヴェン 「エグモント」序曲
Ludwig van Beethoven "Egmont" Overture, Op.84
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調*
Felix Mendelssohn Violin Concerto in E minor, Op.64
モーツァルト 交響曲第41番 ハ長調「ジュピター」
Wolfgang Amadeus Mozart Symphony No.41 in C major, K.551 "Jupiter"
出演者
世田谷フィルハーモニー管弦楽団
指揮 北原 幸男
ヴァイオリン* 村田 夏帆
販売期間
2021/8/10(火) 00:00 〜
2021/9/26(日) 19:00
- 指定席
-
指定席
-
販売終了
1,500
指定席(車椅子席)-
販売終了
1,500
-
-
2021/9/26(日)開始19:00
- 指定席
-
指定席
-
販売終了
1,500
指定席(車椅子席)-
販売終了
1,500
-
- ご利用には会員登録/ログインが必要です。
-
ご利用可能支払方法
-
- 購入方法について
主催者団体情報
世田谷フィルハーモニー管弦楽団
世田谷フィルハーモニー管弦楽団は、作曲家、故芥川也寸志氏の「世田谷区民によるアマチュアオーケストラを」という呼びかけに応えて、1989年3月、さまざまな職業の音…
世田谷フィルハーモニー管弦楽団は、作曲家、故芥川也寸志氏の「世田谷区民によるアマチュアオーケストラを」という呼びかけに応えて、1989年3月、さまざまな職業の音楽愛好家によって結成された。世田谷区の厚い支援を受け、同年12月に「せたがや区民による第九コンサート」で初演奏を披露。その後は、毎年2回の定期演奏会を開催するほか、世田谷区民合唱団とともに「せたがや名曲コンサート」にも出演。また、ヴェルディ「椿姫」やプッチーニ「ラ・ボエーム」、チャイコフスキー「くるみ割り人形」など、オペラやバレエにも挑んでいる。近年採り上げた主な曲目は以下の通り。ブラームス「交響曲第2番」、チャイコフスキー「交響曲第5番」、サン=サーンス「交響曲第3番《オルガン付き》」、モーツァルト「交響曲第41番《ジュピター》」、ドヴォルザーク「交響曲第8番」、バルトーク「管弦楽のための協奏曲」、ブラームス「ヴァイオリン協奏曲」、モーツァルト「レクイエム」、武満徹「弦楽のためのレクイエム」など。
チケット販売関連業務も、
ライブ配信関連業務も、
teket (テケト)ひとつで、
すべて完結します!
リアルイベントもライブ配信もサポートする
電子チケット販売サービス

- 審査不要で誰でも簡単に公演ページを作成できる!
- 即日公演ページ公開、即日チケット販売が可能!
- チケット電子化、座席管理、来場者分析機能を搭載!
応援コメント(25)